« 2023年7月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月30日 (土)

各学級より(9月)⑤

1年:後半戦スタート!

 早いもので10月に入ります。4月の頃に比べると,できるようになってきたことが増え,授業の始まりのかなり前から全員が着席をし,学習に集中する時間も長くなってきました。毎日一緒に生活をしていると成長になかなか気付きにくくなるものですが,子供たちは,確実に成長をしています。これからもいいところを見つけて,どんどんほめて育てていきましょう。

11

2年:直角って?

 今,算数の学習では,「三角形と四角形」という単元の学習をしています。その中で,「直角」について学習しました。まだ子供たちは「角度」の学習をしていないため,「90度」というのは分かりません。いろいろな形の紙を2回折って直角を作ったり,三角定規の直角の部分を重ねたりして「直角」について理解を深めています。身の回りのものと形を関連させたり,実際にかいたり作ったりすることで,言葉を丸覚えするのではなく,形の概念をしっかりと理解していってほしいと思います。先日は,長方形について学習した際,「めあてを囲んでいる形も長方形だ!」と気付いた子供がいました。身の回りのものと学習したことがつながった瞬間でした♪

21

22

3年:長さの学習

 算数では,長さの学習をしています。木の周りや鉄棒の高さ,教室の黒板の長さなど,身の回りのものの長さを予想し,実測を通して,量感を身に付けています。また,1㎞を学習した後は,校外に出て「どこまで行けるのか」,「何分くらいかかるのか」の体験も行いました。この体験をもとに,ものの長さや距離の見当をつけることができるようになればと思います。

31

32

4年: 運動会頑張りました!!

 24日(日)に秋季大運動会が行われました。天気にも恵まれて,暑いくらいの天候でしたが,子供たちは練習の成果を精一杯出し切っていたように思います。棒引きでは,赤白のそれぞれの熱意と団結力を感じました。また,ダンスでは,バスケをテーマにかっこよく,リズムよく踊る姿が見られました。他にも,かけっこや紅白対抗リレーでも,最後まであきらめずに駆け抜ける姿が見られ,嬉しく思いました。この運動会をとおして深まったクラスの絆や,頑張りを,今後の様々な場面でも生かしてほしいと思います。運動会,よく頑張りました!!

41

42

6年:がんばった運動会

  第77回秋季大運動会が絶好の運動会日和の中,盛大に行われました。小学校生活最後の運動会となった6年生が出場したどの競技も,接戦ばかりで見ているこちらの方がハラハラドキドキしていました。運動会中心の9月が終わり,少しほっとしているところでしょうが,来週の陸上記録会や学習発表会など,学校行事はまだまだ続き,息つく暇もないかとは思います。この運動会での頑張りをそれぞれの行事ごとに発揮してほしいと思います。

61

62

あすなろ:運動会練習,頑張りました

 それぞれの学年が自分たちの種目を成功させるために,とにかく頑張っていました。かけっこ・短距離走・ダンス・応援合戦・リレー等々,弱音もはかず一生懸命取り組んでいる子ばかりです。残すは,本番のみ!!子どもたちに「運動会でがんばりたい」ことを尋ねると,「かけっこをがんばりたい!!」「ダンスをがんばりたい!!」と意欲を見せていました。ご家庭でも励ましの言葉をかけてあげてください。

かがやき:運動会後の振り返り

 運動会で自分が頑張ったなと思うことを発表し,頑張りを認め合う時間をつくり,運動会の振り返りをしました。「かけっこを頑張った!」「ソーラン節をかっこよく踊れた!」など,一人一人自分の頑張りを自分で褒めることができました。運動会で頑張った経験を次に生かしてほしいと思います。

Kagayaki

2023年9月27日 (水)

陸上記録会練習,本格スタート!

 昨日の9月26日から陸上記録会に向けた練習が本格的にスタートしました。

Rikujyo1

 今年は国体の都合等で10日ほど早い陸上記録会の実施となり,練習期間も短いですが,これまでの体育の学習や日頃の体力つくりの成果をベースに,それぞれにベストを尽くして頑張ってほしいです。Rikujyo2

Rikujyo3

2023年9月26日 (火)

運動会を終えて

 今週は,昨日月曜日が運動会の振替休日であったため,26日火曜日からのスタートとなりました。

 これまで運動会に向けて頑張ってきた子供たち。今日の様子はどうだろう?と思いながら各教室の授業等の様子を参観しました。

 1年生は,運動会で頑張ったことをカードに絵や言葉で表現していました。特にダンスのことをかいている子が多かったような気がします。

Img_5100

 3年生は算数の時間で,落ち着いて先生の話に耳を傾けていました。

3nen 5年生も算数で,倍数の感覚をゲーム形式で体感していました。

5nen

 幼稚園児は初め,何を作っているのか私が分からなかったので尋ねたところ,「草」を作っているとのことでした。とても手先が器用な子が多いと思いました。

Youtien

 運動会も終わり,ほっと一息。今日は先週よりも落ち着いて活動に取り組む園児・児童の様子がうかがえました。

2023年9月24日 (日)

第77回鷹巣小学校・第54回鷹巣幼稚園秋季大運動会

 本日9月24日,日曜日,「第77回鷹巣小学校・第54回鷹巣幼稚園秋季大運動会」を開催しました。天候は晴れ,朝方はやや過ごしやすい陽気でしたが,だんだんと気温も上がり,運動会で競技に励む子供たちの額には多くの汗がにじんでいました。

3

 しかしながら,子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと頑張り,参観されている人たちの多くに元気や感動を与える競技や演技を見せてくれました。

2

1

 本日の運動会は,子供たちの頑張りはもちろん,PTA役員や体育委員の皆様をはじめ,多くの方々に支えられて実施することができました。心より感謝申し上げます。

 今後とも鷹巣小学校・鷹巣幼稚園へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2023年9月22日 (金)

各学級より(9月)④

1年:いよいよ運動会

 2学期に入ってから,毎日積み重ねてきた運動会練習でしたが,本日(22日),最後の練習を終えました。どの種目も見ていただきたいのですが,練習のほとんどを費やしたダンス「アイドル」と「あいのしるし」は見ている方まで明るく元気にしてくれるはずです。お子さんの踊る場所をしっかり確認していただきじっくりご覧ください。

11

2年:いよいよ本番です♪

 今週は予行練習もあり,運動会本番へ向けて子供たちのやる気もどんどん上がってきていたように感じます。大玉転がしについては,本番用の大玉を使った練習は一度だけしました。子供たちにとっては1年ぶりの大玉転がし!自分たちの体よりも大きな大玉を転がすのはやはり難しいようです。本番でどんな様子が見られるか楽しみです。そして,何よりも時間をかけて練習してきたダンス。子供たちは元気いっぱいにバンダナとキラキラのポンポンを付けて踊ります。運動会本番!みんなの全力が出し切れますように…☆

21

22

3年:へんとつくり 

 国語の学習で「へんとつくり」について学習しました。学習のまとめでは、これまでに学習した漢字の中から,左右に分けて書くことができる漢字をたくさん見つけ,漢字パズルを作りました。自分たちのグループで作ったパズルだけでなく,他のグループが考えた漢字パズルにも挑戦し,漢字への興味・関心を高めていました。

31

4年: いよいよ本番

 2学期に入ってすぐ始まった運動会練習。子供たちは,暑い中,一生懸命練習に励んできました。ダンスも仕上がり,みんな上手に踊れるようになりました。今週は,本番につけるリストバンドをつけて練習しました。リストバンドをつけた子供たちはより一層,元気よく踊っていました。本番では,子供たちの生き生きと踊る姿を楽しみにされてください。

41

6年:運動会に向けて

 運動会前,最後の練習を行いました。いよいよ,24日(日)は,6年生にとって小学校生活最後の運動会となります。短い練習期間でしたが,一生懸命に練習をしてきました。今年も午前開催になりますが,運動会を盛り上げてほしいと思います。子供たちの頑張る姿に,応援をお願いします!

61

あすなろ:運動会練習,頑張りました

 それぞれの学年が自分たちの種目を成功させるために,とにかく頑張っていました。かけっこ・短距離走・ダンス・応援合戦・リレー等々,弱音もはかず一生懸命取り組んでいる子ばかりです。残すは,本番のみ!!子供たちに「運動会でがんばりたい」ことを尋ねると,「かけっこをがんばりたい!!」「ダンスをがんばりたい!!」と意欲を見せていました。ご家庭でも励ましの言葉をかけてあげてください。

かがやき:いよいよ運動会

 初めは不安が大きく,踊りを覚えられるか,うまく踊れるかなど心配していましたが,毎日の練習を積み重ねて,少しずつ自信をもって楽しく(かっこよく)踊ることができるようになってきました。本番,練習の成果を十分に発揮し,競技でも係の仕事でも活躍する姿を楽しみにしています☆

Kagayaki

たんぽぽ:時計を使って

 毎日運動会の練習に励みつつ,学習も頑張っています。算数では,時計を使って,「なんじ」や「なんじはん」を読んだり,針を合わせたりする学習をしました。指示された時刻に速く正確に合わせるには,どう回したらいいかなと考えながら,と時計の針を合わせていました。繰り返し学習し,時計を使って時刻を合わせたり,時刻を読んだりすることがとてもスムーズにできるようになり,うれしそうでした。

Tannpopo1

2023年9月20日 (水)

運動会予行

 昨日の9月19日,運動会予行を全ての園児,児童が参加して実施しました。朝の雨で,悪いグラウンドのコンディションでしたが,24日の運動会に向けて開会式と一部の競技を実施しました。

1

 競技はもちろんですが,4年生以上の係児童の動きも確認し,本番に備えました。また,運動会を盛り上げる応援団の動き等も,これまでの練習ですばらしいものになってきています。本番が楽しみです。

2

 勝っても負けても,成功しても失敗しても,1人1人がひとみを輝かせ,精一杯に頑張る姿が見られるそんな運動会になることを願うばかりです。運動会当日もたくさんのご声援をどうぞよろしくお願いいたします!

2023年9月15日 (金)

各学級より(9月)③

1年:運動会まであと1週間

 今週は,急な雨のために校庭での練習ができない日がありましたが,低学年は先週のうちに,練習を頑張っていたので体育館で「大玉転がし」や「かけっこ」の編成に時間を使うことができました。さあ,運動会まであと1週間。ダンスの練習ができるのもあと数回だけです。この3連休で忘れないようにお家でも練習をしておくようにしてくださいね。

 

11

2年:友達のこと,知っているかな?

 9月1日~7日は「いじめ問題について考える週間」でした。改めて,自分たちの学級のよいところ,もっとよくしていきたいところについて考えを出し合いました。それに関連して「友達のこと,どれだけ知っているかな?」と子供たちに尋ねると,「あまり話したことのない友達もいる…」と子供たち。そこで,「好きな季節」,「好きな果物」といったようにテーマを決め,4つの選択肢から一つ選び,交流する,という活動をしてみました。すると,「いつも一緒にいるけれど好きなものは違った!」,「好きなものが全部一緒の人がいた!」といったようにいろいろな発見があったようです。いろんな人と関わり,友達や自分の新たな一面をどんどん見付けていってほしいなあと思います。

21

3・4年:3・4年生合同ダンス

 3・4年生は,アニメ「スラムダンク」のエンディングテーマに乗って,かっこよくダンスを踊ります。速くて難しい動きが多く,苦戦していた子供たちでしたが,練習の成果が少しずつ出てきました。ドリブル,パス,シュートなどの動きや子供たちの一体感を楽しみにしていてください。

31

32

5年:新聞を読もう

 テレビやネットなどで,簡単に情報が得られる世の中。急速に新聞離れが進み,現代では新聞の見方が分からない人も増えてきているようです。国語科「新聞を読もう」の学習では,限られた紙面で社会の動きや出来事を正確に伝えるための工夫に気付き,新聞特有の良さを発見することができました。

51

6年:グループ活動の充実

 本校では,主体的に学習に向かう子供の育成のための取組の一つとして,授業でのペア・グループ活動に力を入れています。6年生では,ほぼ全ての授業でグループ活動を行っていて,友達の考えを聞いたり,自分の考えと友達の考と比較したりしながら,考えや学びを深めようとしています。

61

あすなろ:18日は何の日?

 「18日って何の日で休みなんだっけ?」と子供達の声。「敬老の日で,3連休になるよ。」との返事。「おじいちゃん,おばあちゃんに優しくしなくちゃね。」誰かがそう付け加えました。「この日だけ優しくすればいいの?」との投げかけに,「いつも優しなくちゃね。」と。おじいちゃん・おばあちゃんに限らず,自分の周りにいる人みんなに感謝できる人になってほしいな!

かがやき:運動会練習頑張っています☆

 いつも「暑い。」,「足が痛い。」と汗びっしょりになって運動会練習を終えて帰ってくる子供たち。1・2年生,3・4年生のダンスと5・6年生のソーラン節の練習を見に行きました。リズムにのって楽しそうに踊る姿や力強い踊りと早い動きに合わせようと頑張る姿が見られました。あと,数日でどのような仕上がりになるかとても楽しみです。

2023年9月 9日 (土)

各学級より(9月)②

2年:もう覚えたよ!

 今週から運動会の練習が始まりました。1・2年生は合同でダンスの練習をしています。曲は「アイドル」と「愛のしるし」。動きの説明を聞き,真似をして,動きながら覚える。これを繰り返して練習しているのですが,子供たちは覚えるのがとても早いです。来週初めぐらいまでに2曲とおせたら…と思っていましたが,一通りの動きは覚え,2曲とも曲を流しながら練習しています。難しい動きもありますが,何度も練習し,少しずつできるようになっています。昼休みも音楽を流しながら一生懸命に練習をしています。来週は外での練習を始めていく予定です。完成が楽しみです。

21

22

3年:対話の練習

 国語の学習では,対話の練習を行っています。テーマは,「子供探検隊として山小屋で三日間過ごすなら,何を持って行くか話し合おう。」です。グループでしたいことを決め,そのためには何を持って行けばよいか,互いの考えを認め合いながら考えをまとめていく練習をしています。友達の考えをしっかり聞くことは,とても大切です。

31

4年:2学期スタート

 9月1日(金)からスタートした2学期。始業式の日は,全員が出席し,夏休み中に大きな事故や怪我がなかったことに安心したところでした。始業式では,4年生から代表の児童が,夏休みにかねおどりに挑戦したことや2学期の目標について発表しました。緊張しながらも,堂々と発表することができました。今週からさっそく運動会練習も始まりましたが,少しお疲れモードの子供もいるようです。まずは,生活リズムを整えて,元気に登校できるようにしてほしいと思います。

41

5年:久しぶりに会えた子供たち

 久しぶりに会えた子供たちは,すごろくゲームをとおして,夏休みの思い出を楽しく共有することができました。2学期は行事の多い学期でバタバタしそうですが,学級の仲もぐっと深まることでしょう。

51

6年:ソーラン節の練習

 2学期が始まりました。子供たちは運動会で披露するソーラン節の練習を頑張っています。5年生との合同練習や,タブレットの動画で動きを一生懸命練習しています。まだまだ暑さは続きますが,体調管理に気を付けて頑張ってほしいと思います。本番ではリズムに合わせてかっこよく踊れるいといいですね。

61

あすなろ:大きくなっているよ

 2学期が始まったばかりですが,運動会練習をとても頑張っているあすなろ学級の3人!!学習にも落ち着いて取り組めていることも素晴らしいです。土・日には,しっかり休んでほしいです。さて,2学期の身体計測が行われました。身長・体重・視力を計測しました。「背がのびているかな?」と言いながら身長計に乗った3人。大きく成長しています。

Asunaro

かがやき:2学期が始まって1週間

 2学期がスタートして1週間が経ちました。夏休み,さびしかった教室に子供たちの元気な笑顔が戻り,にぎやかな毎日が始まりました。今学期の目標を決めたりする中で,2学期に向けての気持ちを新たに,気合いが入っている子供たち。その気持ちを持続することができるように声かけを行っていきたいと思います!体調を崩すことなく,元気に学校生活を送れるようにしてほしいです。

Kagayaki

たんぽぽ:運動会練習始まる

 2学期が始まり,早速運動会の練習が始まりました。毎朝の全体練習だけでなく,表現(ダンス)の練習も頑張っています。曲は速く感じて踊りも難しいところもありますが,とても集中して頑張っています。

Tannpopo

2023年9月 4日 (月)

運動会練習スタート!

 本日9月4日(月),いよいよ第77回秋季大運動会に向けた練習がスタートしました。今日は,朝の時間を使ってラジオ体操を中心に行いました。

1

 運動会の練習が始まるにあたり,体育主任の宮脇先生から3つの子供たちに向けたお話がありました。

① みんなで創る運動会にしよう

② 運動会に向けた自分の目標をもとう

③ 健康・安全に気を配ろう

2

 どの子にとってもすばらしい運動会となるよう支えていきたいと思います。

2023年9月 3日 (日)

5年生より(2学期がスタートです)

 久しぶりに会えた子供たちは,すごろくゲームを通して,夏休みの思い出を楽しく共有することができました。2学期は行事の多い学期でバタバタしそうですが,学級の仲もぐっと深まることでしょう。

51