各学級より(9月)③
1年:運動会まであと1週間
今週は,急な雨のために校庭での練習ができない日がありましたが,低学年は先週のうちに,練習を頑張っていたので体育館で「大玉転がし」や「かけっこ」の編成に時間を使うことができました。さあ,運動会まであと1週間。ダンスの練習ができるのもあと数回だけです。この3連休で忘れないようにお家でも練習をしておくようにしてくださいね。
2年:友達のこと,知っているかな?
9月1日~7日は「いじめ問題について考える週間」でした。改めて,自分たちの学級のよいところ,もっとよくしていきたいところについて考えを出し合いました。それに関連して「友達のこと,どれだけ知っているかな?」と子供たちに尋ねると,「あまり話したことのない友達もいる…」と子供たち。そこで,「好きな季節」,「好きな果物」といったようにテーマを決め,4つの選択肢から一つ選び,交流する,という活動をしてみました。すると,「いつも一緒にいるけれど好きなものは違った!」,「好きなものが全部一緒の人がいた!」といったようにいろいろな発見があったようです。いろんな人と関わり,友達や自分の新たな一面をどんどん見付けていってほしいなあと思います。
3・4年:3・4年生合同ダンス
3・4年生は,アニメ「スラムダンク」のエンディングテーマに乗って,かっこよくダンスを踊ります。速くて難しい動きが多く,苦戦していた子供たちでしたが,練習の成果が少しずつ出てきました。ドリブル,パス,シュートなどの動きや子供たちの一体感を楽しみにしていてください。
5年:新聞を読もう
テレビやネットなどで,簡単に情報が得られる世の中。急速に新聞離れが進み,現代では新聞の見方が分からない人も増えてきているようです。国語科「新聞を読もう」の学習では,限られた紙面で社会の動きや出来事を正確に伝えるための工夫に気付き,新聞特有の良さを発見することができました。
6年:グループ活動の充実
本校では,主体的に学習に向かう子供の育成のための取組の一つとして,授業でのペア・グループ活動に力を入れています。6年生では,ほぼ全ての授業でグループ活動を行っていて,友達の考えを聞いたり,自分の考えと友達の考と比較したりしながら,考えや学びを深めようとしています。
あすなろ:18日は何の日?
「18日って何の日で休みなんだっけ?」と子供達の声。「敬老の日で,3連休になるよ。」との返事。「おじいちゃん,おばあちゃんに優しくしなくちゃね。」誰かがそう付け加えました。「この日だけ優しくすればいいの?」との投げかけに,「いつも優しなくちゃね。」と。おじいちゃん・おばあちゃんに限らず,自分の周りにいる人みんなに感謝できる人になってほしいな!
かがやき:運動会練習頑張っています☆
いつも「暑い。」,「足が痛い。」と汗びっしょりになって運動会練習を終えて帰ってくる子供たち。1・2年生,3・4年生のダンスと5・6年生のソーラン節の練習を見に行きました。リズムにのって楽しそうに踊る姿や力強い踊りと早い動きに合わせようと頑張る姿が見られました。あと,数日でどのような仕上がりになるかとても楽しみです。
コメント