1年:図書室の竹田先生が1年生の教室に読み聞かせにきてくださいました
1年生は,本を読むことが大好きです。自分で読めるようになって更に本が好きになってきた子もいますが,やっぱり読み聞かせをしてもらうときの表情は嬉しそうです。ご家庭でも いっぱい読み聞かせをしてあげてください。
2年:おいもができたよ!1
6月に植えたサツマイモの収穫を行いました。まずは,マルチの上のつるをはがします。つるの根元をはさみでチョキン!そして長く伸びたつるをくるくるとまとめていきました。つるのかたまりを見て「大玉みたい!」と子供たち。マルチをはがし,いよいよ収穫。サツマイモの頭がちょこんと見えて「おいもができてる~!」,「紫ピクミンがいっぱい!」と大興奮!傷付けないように周りを優しく掘って収穫していきました。いろいろな大きさ・形のものがあり,子供たちはうれしそうに収穫していました。夏に収穫したピーマンやオクラ,ナスなどとまた違った実のでき方を知ることができました。
3年:♪読書の秋♪
毎回子供たちが楽しみにしているおやどり読書会の読み聞かせ。今回は,読書会の方が,みかんのかぶりものをして「みかん」の絵本を読んでくださいました。おもしろく,ためになる絵本に,興味津々の子供たちでした。来週は,三年生が一年生に読み聞かせを行います。一年生に喜んでもらえるよう,一生懸命練習しています。
5年:今年はどんな秋に?
5年生の国語科「秋の夕暮れ」では,秋に感じるものや様子を文章にしました。朝夕も少しずつ肌寒くなってきました。皆様は,どんな時に秋を感じますか。また,「スポーツの秋」,「読書の秋」,「食欲の秋」などありますが,今年はどんな秋にしたいですか。子供たちと一緒に,ぜひご家庭で話題にあげてみてください♪
6年:バイオリン体験教室
19日(木)にバイオリン体験教室が行われました。講師の先生方のミニコンサートや弾き方を教わり,練習した「メリーさんの羊」の演奏も行い,練習の成果を急遽,観に来てくれた1年生に発表しました。普段触れる機会のない楽器を演奏することができ,とても貴重な経験になったのではないかと思います。
あすなろ:鼻水が・・咳が・・
インフルエンザの罹患者が鹿児島県内でも多くなっていると聞きました。鷹巣小学校でも先週から鼻水が出る子,咳が出る子が多くなっています。朝夕の気温差が大きいせいか,「鼻水ズルズル」,「咳がゴホンゴホン」体調不良の子が増えています。コロナウィルス予防と同様に次のことに気を付けましょう。
①手洗い・うがい ②マスクをする ③栄養をしっかりとる ④睡眠をしっかりとる
担任の私も鼻水が出て咳をする状態です。気を付けていたつもりでしたが・・。ご家庭でも声を掛け合って予防していきましょう!
かがやき:「おとなだもん」の約束
自立活動のときに,「おとなだもん」の約束をしました。「お=おこらない」「と=飛び出さない」「な=投げない」「だ=大丈夫と思う」「もん=文句を言わない」の5つの約束を守って楽しく活動をすることができました。今週の自立活動では,子供たち同士で「大丈夫!大丈夫!」という言葉掛けをする姿が見られるなど,「おとなだもん」の約束が浸透してきています。
1年:箱で遊んだよ
算数では,「かたち」の学習を行いました。算数で必要となってくる図形の感覚は,幼少期にどれだけたくさん具体物に触れる体験を重ねたかによって変わってくるという講話を以前の研修会で伺ったことがあります。このような機会を学校でもたくさんとってあげたいのですが,なかなか難しいです。ご家庭で積み木体験などたくさんさせてあげてみてください。
2年:どんな音が出るかな?
図工の「音づくりフレンズ」では,箱やペットボトル,缶などを使って,楽器を制作しました。石や砂を入れたり,輪ゴムを張ってみたりといろいろと工夫しながら楽器を製作していました。ビニールテープやビーズなどを使って見た目も工夫している子供たちもいました。完成したあとは友達とお披露目会。いろんな音に出合いました♪
3年:社会科見学
社会科の学習で,東分遣所へ見学に行きました。普段は見ることのできない通信司令室の様子やトレーニングルーム,防火服が並べられた更衣室などを見ることができました。また,救急救命士の方には,救急車の中について詳しく話しを聞くことができ,とても充実した見学となりました。
4年: 音楽発表会に向けて
11月1日(水)に町の音楽発表会があります。ご存知のとおり,鷹巣小は4年生が代表として参加します。音楽担当の先生のご指導のもと,子供たちは一生懸命練習に励んでいます。今週の火曜日からは,放課後練習が始まりました。放課後練習は,合計で3回あり,全職員が指導にあたってくださいます。本番まであと半月ですが,本番で素敵なハーモニーを響かせることができるよう子供たちと一緒に頑張っていきたいと思います。
6年:造形展に向けて
14日(土)から行われる第19回ながしま造形美術展に向けて作品作りを行いました。ペットボトルにペンキで色を塗ったり,石に生き物の絵を描いたりして素晴らしい作品が完成しました。当日,展示される造形物は,ユーモアたっぷりの作品からリアリティあふれる作品まで多くの作品が立ち並ぶそうです。是非,お時間があるときに,見に行かれてみてください。
あすなろ:クッション作り
家庭科の学習でクッションを作っていた5年生。お母さん方のお手伝いを頂いての制作だったようです。あすなろ学級に持って帰って来ると大事そうに,嬉しそうに胸に抱きかかえていました。そんな2人を見ていると,こちらまで幸せな気持ちになります。宝物がまた増えましたね。大事に使ってね。
かがやき:○○の秋
5年生の国語の学習で,自分が感じる「秋」を文章に表しました。「秋は月がきれい。」,「秋は虫がうるさい。」「秋はさつまいもがうまい。」など,それぞれ感じる秋が人によって違うことを学びました。子供たちは,これまで運動会や陸上記録会など,スポーツを頑張ってきたので,これからは勉強の秋となるようにしたいと思います。
たんぽぽ:箱を使って遊んだよ
図工の学習では,箱を使って造形遊びをしました。友達同士で「一緒にやろう。」と声をかけ合いながら,箱を積み上げたり並べたりして遊んでいました。その後は,箱を使って作品作りもしました。箱を使って楽しく遊ぶことができました。
1年:学習も頑張っています
国語も算数も(上)の教科書での学習が終わり,授業も後半戦に突入しました。1年生の後半からは,ノートにめあてや自分で考えたことを書く活動も少しずつ取り入れ始めました。少なくとも1週間に一回程度は,お子さんのノートを確認するようにしてください。また,先週実施したテストは,学校で間違え直しまで行いました。お子さんが,どこを苦手としているのかをしっかり把握をしてご家庭でも復習をさせるようにしてください。
2年:どんな生き物にしようかな(*^_^*)?
今週,造形展へ向けて作品を制作しました。子供たちは,石に自分の好きな生き物や描きたい生き物を思い思いに描いていきました。初めは慣れない描き心地に戸惑う姿も見られましたが,描き始めると集中して作品制作に取り組んでいました。カラフルな魚や色を上手に組み合わせて描いた生き物など,出来上がった作品は色彩豊かでどれも素敵なものになっています。来週,造形展の会場で子供たちの作品を並べるのが楽しみです♪
3年:造形展に向けて
今週の図工は,造形展に向けての制作でした。絵を描くことが大好きな子供たちは,石の形にあった生き物を想像しながら,生き物を思い思いに描きました。イルカやカニ,カメ,猫などかわいい作品がたくさんです。ペットボトルの準備もありがとうございました。会場で,ぜひ子供たちの作品をご覧ください。
4年: 造形展の作品づくり
4日(水)の図工の時間に,造形展の作品づくりを行いました。今回の造形展は,流木で作った船を真ん中に置き,ペンキで塗ったペットボトルで周りの海を表現した作品となっています。さらに,拾ってきた石に生き物の絵を描き,それを船の上やペットボトルの海の中に置いて完成です。4年生も,ペットボトルにペンキを塗ったり,石に生き物を描いたりしました。素敵な生き物たちが出来上がり,学校全体としての完成が楽しみです。ぜひ,お時間があるときに,見に行かれてみてください。
5年:初めての陸上記録会
初めての陸上記録会。小雨が降る時間帯もありましたが,比較的競技のしやすい天候に恵まれました。これまでの練習で積み上げてきたものを全力で発揮しようとする真剣な姿や,テントから聞こえてくる温かい声援が素敵でした。
6年:がんばった陸上記録会
5日(木)に城川内運動場にて,長島町小学校陸上記録会が行われました。子供たちは自己記録更新のために一生懸命に競技していました。競技だけではなく,同じ鷹巣小の友達や他の学校の友達を応援し,たたえ合う姿がとても印象的でした。学習発表会,持久走大会とまだまだ行事は続きます。クラス一丸となり,絆を深め,思い出をたくさん作っていってほしいと思います。
あすなろ:読書の秋
あすなろ学級では,生活単元の学習で身近にある「秋」を探す学習をしています。その中に「読書の秋」がありました。子供たち3人の本の紹介文を掲載します。
①ぼくの好きな本は「昆虫」のことを書いてある本です。なぜかというと,虫が大好きだからです。
②ぼくの好きな本は「新幹線」のことを書いてある本です。新幹線の運転手になることが夢だからです。
③ぼくの好きな本は「○○のひみつ」シリーズの本です。知らなかったことを知ることができるからです。
かがやき:陸上記録会頑張りました✿
5,6年生の子供たちは,運動会後,すぐに陸上記録会に向けて,放課後練習を積み重ねてきました。短い練習期間ではありましたが,汗をかきながらそして,楽しみながら練習に取り組む姿が見られました。陸上記録会当日。自分のもてる力を精いっぱい出そうと,スタートラインに立つ姿は,かっこよかったです。よく頑張った☆
たんぽぽ:造形展へ向けて
みんなと一緒に長島の造形展の準備をしました。ペットボトルに色を塗って水を入れるとキラキラしてとてもきれいでした。石に絵を描くこともしました。全部一緒になったらどんな風になるかとても楽しみにしています。