« 避難訓練を行いました | メイン | 各学級より(11月)②その2 »

2023年11月10日 (金)

各学級より(11月)②

☆今回,「各学級より(11月)②」は2日に分けてお知らせします。

1年:明日は,「学習発表会」

 明日は,「学習発表会」です。子供たちから練習の様子は,聞かれているでしょうか。体育や音楽の内容も含めた劇を行います。1人1回は,セリフもあるし,場所を移動しないといけないし,歌も鍵盤ハーモニカの演奏もあるし,子供たちは,練習開始当初は,パニック状況のようになっていましたが,練習を重ねるにつれてスムーズに進められるようになり,次第に大きな声で堂々とセリフを言えるようにもなってきました。本番は緊張せずにできるでしょうか。

11

3年:くぎうちトントン

 図工の時間は,金づちを使って工作をしています。初めて金づちを使う子供たちがほとんどでしたが,とても上手に使うことができました。動物や乗り物など,面白い作品が仕上がりそうです。大工さんになったような気分で,真剣に釘打ちをしていました!

31

5年:煙体験

 5年生は,火災避難訓練で煙体験を行いました。鼻に付く匂いの煙が充満する中,口を押さえ体勢を低くしながら避難することができました。長島町では今年,船や畑の火災を合わせて5件の火災が発生しているようです。いざという時に備えて,自分の身を守る方法を覚えておきたいですね。

51

あすなろ:避難訓練 

 11月7日に,火災による避難訓練を行いました。子供達は,「お,か,し,も」を実行しながら避難することができました。もし,家にいるときに火事になったらどうすればいいのか?ということなども家庭で話し合っておくとよいでしょう。5年生の2人は,避難後,「火事の煙体験」をしました。煙は上にいくことから,「体勢を低くして壁伝いに外に出る」ということを学習しました。1年生は,消防自動車の造りや消火のときに使う物などを見ることができました。

Asunaro

かがやき:学習発表会に向けて

 学習発表会当日を向かえる前に,「発表する時のドキドキを小さくする方法」をみんなで考えました。子供たちは「お客さんをじゃがいもと思う。」,「深呼吸をする。」と様々なアイデアを出していました。しかし,いざ発表するとなると,どうしても動きや声が小さくなりがちな子供たち。もしものために,どれか一つ覚えていると助けになることを伝えました。

Kagayaki

コメント

この記事へのコメントは終了しました。