各学級より(12月)②
1年:人権について
今週は,校内で「人権」についてたくさん考えました。水曜日には,人権集会が開かれ,1学期に決めた各学年の「いじめ0宣言」の報告をしました。3人が代表として全校児童の前で堂々と発表をしてくました。いっぱい誉めてあげてください。また,本当に久しぶりに全校でのレクリエーションも行われました。集会委員会の考えてくれた,仲間作りゲームをとても嬉しそうに楽しんでいましたよ。
2年:音楽って楽しい♪
5日(火)は芸術鑑賞会がありました。ピアノ,ソプラノサックス,津軽三味線,ボーカルと,4人の方が来てくださいました。初めに鬼滅の刃のメドレーを演奏・歌唱してくださり,曲を知っている子供たちも多く,体をゆらしながら聞き入っていました。その後は楽器の紹介やソロで演奏してくださり,子供たちは興味深そうに見て,聞いていました。津軽三味線に犬の皮が使われていると教えていただいたときは子供たちから驚きの声が…。鷹巣小学校の校歌もアレンジして演奏してくださり,「同じ曲じゃないみたい!」と子供たち。最後にYOASOBIの「アイドル」を演奏してくださったときは,自然と1・2年生が運動会のダンスを踊り始め,かわいかったです。感想文を見てみると,音楽のよさ・楽しさを感じていたようでした。
3年:人権集会
水曜日は,人権集会でした。今回の人権集会の中で,各学年の「いじめ0宣言」の振り返りの時間がありました。3年1組は,4月にみんなで決めた「いじめ0宣言」を,帰りの会で毎日振り返っています。みんなで助け合うことが増えてきましたが,まだ,課題も多いです。残り4か月。クラスみんなで助け合い,思いやりの心をもってクラスの仲を深めていってほしいと思います。
4年: 手話教室
7日(木)に手話教室を行いました。まなづるの会という手話サークルの方々にお越しいただき,実際に耳の聞こえない方のお話を聞いたり,ジェスチャーだけで言葉を伝えるゲームをしたり,簡単な手話を学んだりしました。今回の学習をとおして,子供たちは,手話について学ぶとともに,誰に対しても助け合いの心や思いやりの心をもって接することが大切だと感じることができたのではないかと思います。
5年:芸術鑑賞会
先日行われた芸術鑑賞会では,鹿児島市内から「音楽工房『彩』」の方々が演奏をしに来てくださいました。楽器の紹介や校歌のアレンジなども盛り込んでくださったので,子供たちは様々なことを知り,身体全体で音楽に親しむことができました♪
6年:がんばった校内持久走大会!
8日(金)に校内持久走大会が行われました。これまでがんばってきた朝の体力つくりの成果を発表するよい機会となりました。試走の記録を含め,ほとんどの人たちがこれまでの記録を更新できていたことが,とても印象的でうれしく思いました。目標に向かってコツコツがんばるその姿を,また別の機会でも見せてもらいたいです。
あすなろ:人権集会
12月6日(水)に人権集会が行われました。お互いがお互いに相手を思いやる心など子供達の人権意識を高める学習でした。鷹巣小学校では,お友達を「さん」を付けて呼ぶことに努めています。今回は,その反省をするとともに,これからはどうしていくかも考えました。
かがやき:頑張った持久走大会!
子供たちは「持久走嫌い。」,「きつい・・・。」と言いながらも,朝の体力つくりや体育の時間に練習を頑張ってきました!子供たちには,持久走大会に向けて一人一人目標をもたせ,「最後まで諦めずに走り切ろうね!」と,話をしていました。持久走大会当日。スタート前は緊張している様子の子供たち。かがやき6名,最後まで諦めずに走り切ることができました!走り終わった子供たちは,走り終えた充実感や少し悔しさをにじませているような様子でした。
たんぽぽ:友達のこと知らせよう
国語では,友達の話を聞いて文章にする学習に取り組みました。まずは,たんぽぽ学級で練習して友達にどんな質問をしたらいいかを考えました。交流学級では友達と「今一番楽しいことは何ですか。」と聞き合ったり,答えたりして一緒に学習することができました。