1-1:たのしいなことばあそび
国語では,「”ぼうし”の中には”ぼう”がある。」というような一つの言葉の中に別の言葉が隠れている言葉を見つけて,友達と問題を出し合う活動をしました。子供たちは,「ぼうしの中には”ぼう”はあるだけど,”うし”は”いる”だよ。」としっかりと区別しながら,とても楽しそうに問題を出したり答えたりしていました。
1-2:英語を使って福笑い!
先週1月27日(金)は今年度最後のALTとの授業がありました。子供たちはALTと体の部位を英語でどのように言うのかを確認し,歌を歌ったり,ミッシングゲームをしたりして覚えていきました。そのあと,福笑いに挑戦!もちろん英語を使います。
児童A:目隠しをしている児童Bに「eye! Here you are.」と言って顔のパーツを手渡す。
児童B:児童Aから「Thank you.」と言ってパーツを受け取り,顔の枠に置いていく。
このようなやりとりを繰り返し,全てのパーツを置き終わって目隠しを外すと…ユニークな顔がたくさんできあがりました。目隠しを外して子供たちは大笑い。ゲームを始める前に「日本語は使わずに英語ですること」という約束をしていたので,ALTや川原先生に尋ねながら一生懸命に英語を使う姿が見られました。振り返りでは,「英語をたくさん覚えることができた。」,「英語をたくさん話せた。」といった振り返りが聞かれ,子供たちの成長を感じました。
2-1:自分のいいところ 見~つけた!
今週の道徳は「自分のいいところ」について考える「個性の伸長」の学習をしました。この時期の子供たちは,なかなか自分のいいところを自分で見つけられずに,「自分にはいいところはない。」と言ってみたり,友達と比べて「自分はダメだ。」と思ってしまったりしがちです。授業の始まりにアンケートをとってみると,「自分にはいいところがあると思う。」と答えた子は,なんと たったの3人だけ。びっくりです。
子供たちには,いいところがいっぱいあります。ただ,人と比べて自分は劣ってしまうと思ったり,幼稚園生の頃までは,何をしても誉められていたのに最近は怒られてばかりだと変化に心が追いつかなくなってきていたりします。自己肯定感を高められるように,お子さんのいいところをいっぱい見つけて,いっぱい誉めていきましょう。
2-2:ドラえもんってどのくらい?
算数では「長さ(2)」の学習をしています。「長さ(1)」ではcmやmmの長さの概念や,計算の仕方を学習しました。今回は,m(メートル)についても学習していきます。そこで,月曜日の算数の時間に,実物大のドラえもんを広幅用紙に書く学習をしました。ドラえもんの身長は129cmです。(正確には129.4cm)子ども達は,1m物差しや,広幅用紙の5cmのマス目を使いながら工夫して活動しました。どのグループも,協力して1m以上あるドラえもんを描くことができました。ドラえもんって意外と大きい!!
3-2:土を使って描いたよ
今週の図工では「土でかく」という単元を行いました。この単元では,事前に集めた学校内の土や砂を洗濯のりと混ぜ合わせ,絵の具のようにして画用紙の上に思い思いに絵を描いていきました。土を使って描く新感覚を味わいながら,楽しそうに作品に取り組んでいました。
4年:予告なしでの避難訓練を行いました!
今回は,授業中に理科室で火災が発生したという想定で行われました。子供たちには事前に避難訓練が行われることは伝えていなかったため,どのような対応ができるのか少し心配していましたが,突然の非常ベルに驚きながらも,これまでの訓練通りに動き,無事に避難することができました。火災はもちろんのこと,地震などの自然災害もいつどこで起こるか分かりません。普段行っている避難訓練のように,教室で決まった時間に起こるとは限りません。いざというときは『お・か・し・も』。そして,日頃から適切な避難方法など意識して生活しましょう。
5年:体積を求める公式を作ろう
算数の時間に,自分たちで作成した直方体と立方体の大きさ比べを行いました。その際,比べるために1㎤のブロックのいくつ分かを数え,公式を導きました。ブロックを1つずつ数えるよりも,より速く数えられる「たての数×横の数×高さの数」の方法が公式につながったことで,しっかり公式が頭の中に入ったことと思います。これから,公式を用いてたくさん問題を解いていきたいです。
6年:長島の子表彰式☆
28日(土)に町文化ホールにて,長島の子表彰式が行われました。長島町の6年生全員が受賞対象で,舞台の上で川添町長から賞状を,大浦教育長からメダルをいただきました。子供たちは,「友情賞でした~!」と笑顔で話したり,いただいた図書カードを手に「これで読みたい本が買える!」と嬉しそうにしたりしていました。今回認めていただいた自分の良さを大切にし,さらに素晴らしい長島の子に成長してほしいと思います。本当におめでとうございます。
あすなろ:避難訓練
2月2日には,子供たちに予告なしで,避難訓練を行いました。しかし,あすなろ学級の子供たちは,「お・か・し・も」をしっかりと守り,スムーズに避難することができました。クラスから4年代表として,消火訓練に臨んでくれました子もいました。立派にできました!