« 2022年6月 | メイン | 2022年9月 »

2022年7月

2022年7月20日 (水)

1学期終業式

 本日は終業式でした。1学期の締めくくりです。コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインによる開催となりました。各教室での参加でしたが,3年生の児童代表の作文や校長先生のお話を姿勢良く,しっかりと聞くことができました。Img_1145

 コロナ禍で,様々な活動や行事等が思うようにできないところもありましたが,それぞれの子供たちが,自分の目標に向かって,精一杯にがんばることができた1学期でした。

 いよいよ明日から夏休み。計画的な学習や規則正しい生活を心掛け,充実した夏休みとなることを願っています。【出校日は8月1日(月)】

2022年7月15日 (金)

各学級より(7月)②

1-1:音楽集会

 今週,朝の活動で音楽集会がありました。コロナ禍に際し,オンラインで各教室で実施しました。音楽に関するクイズに答えたり,今月の歌を歌ったりしました。1組の子供たちも3択クイズに大盛り上がり。そして,元気いっぱい歌うことができました。

Img_1103

1-2:シャボン玉いっぱい!!

 生活科でシャボン玉遊びと砂遊びをしました。子供たちはストローや牛乳パック,ハンガー,うちわなどを使ってシャボン玉遊びを楽しみました。この日は,天気はよかったのですが,風が強く…大きなシャボン玉はなかなかできませんでした。しかし,子供は遊びの天才!シャボン玉を追いかけたり,うちわでシャボン玉を作りながら走ったりと楽しんでいました。砂遊びでは裸足になって掘ったり,埋もれたり…全身砂だらけになって遊んでいました。自然や身の回りにある物でいろいろな遊びを見付けてほしいと思います。

Photo

2-1:着衣水泳

 水泳学習のまとめとして着衣水泳を行いました。洋服を準備していただきありがとうございました。まずは,大プールで衣服を着けたまま水に入ると重くて動きにくくなるという体験を行いました。高学年になるとペットボトルやビニル袋をつかって体を浮かせる体験を行うこともあるのですが,低学年のうちは,とにかく水はこわいものであり衣類を付けたまま,けっして水辺に近づかないことを子供たちと確認することでした。

21

2-2:めざせ生きものはかせ【生活科】

 樹木園や校庭で生き物を探しました。子供たちは虫や魚が大好きで,午後の暑さもなんのその。草原や木の下,池の周りを元気いっぱい駆け回りました。ちょうちょやバッタ,セミ,メダカなどをつかまえて,タブレットを使って写真を撮った後,観察をしました。どうして虫によって見つかりやすい場所が違うのか,生き物の食べ物や過ごし方から考えることができました。観察した後は優しく逃がしてあげました。

221

222

3-1:もしものために・・・

 13日(水)に着衣水泳を行いました。まず,衣服を着て,プールの中を歩いてみたり,泳いでみたりしました。その次に,ペットボトルを使って浮く練習をしました。研修で学んだことがありますが,もし海で離岸流などで流されたときは,力を抜いて浮くことが大切なようです。離岸流ともなると,水泳選手でも岸までたどり着くことができないそうです。そのようなことが起きないことが一番ですが,もしものときのために子供たちと,命について学習することができました。

P1050825

P1050836

3-2:調べ学習

 13日(水)の国語の授業では,知らないことを伝え合う学習のために,パソコンで調べものをしました。皆同じサイトを見て調べているのにもかかわらず,子供によって興味・関心が違うため,様々なことを調べられていて大変興味深かったです。

32_7_14

5-1:♪打楽器でリズムアンサンブル♪

 音楽の時間に,音色の組み合わせやリズムの重ね方を工夫し,打楽器のみを使ってリズムアンサンブルをつくりました。音量のバランスや速度に気を付けながら,息を合わせて発表し合いました。重なり合う響きやリズムのおもしろさを感じることができ,楽しい時間となりました。

Dsc04444

6-1:修学旅行がありました

 6年生は,13日から14日の1泊2日で修学旅行がありました。場所は,熊本県。熱い日差しが照りつける中でしたが,グリーンランドでは楽しく遊び,田原坂や熊本城では,歴史について学び,宿泊先のホテルでは親交を深め,大変有意義な修学旅行となりました。伊唐小学校の6年生とも楽しい思い出をつくることができました。今回の修学旅行に際し,保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき,本当にありがとうございました。今回の学びを生かし,これからの学校生活をよりよく,充実したものにしていってほしいです。

Img_1111

かがやき:水泳学習参観頑張りました

 水泳学習参観にお越しいただきありがとうございました。普段の練習の成果を存分に出していたのではないでしょうか。琉夢さんと真颯さんのがんばっている姿を目にすることができました。5,6年生は,残念ながら間に合いませんでしたので,水泳記録会のときに頑張る姿を見たいと思います。どの子たちも練習の時よりも頑張っていたようです。

 

2022年7月10日 (日)

各学級より(7月)①

1-2:きれいな色水ができたよ!!

 生活科で育てているアサガオが咲き始めています。咲いたアサガオの花を使って色水遊びをしました。数が少なく,色が出るか心配でしたが,1つの花でもきれいな色が出ました。ストックバッグに花を入れてもみもみ…,水を少しだけ入れてもみもみ…。花の色から色水の色を予想していましたが,予想と異なる色になった子供たちもいたようで,驚いた表情で色水を見つめていました。花の色によって色水も少しずつ異なる色が出ていました。夏休みも咲いたアサガオを使っていろいろ試してほしいと思います。

1

2

2-1:ありがとうございました

 7月1日(金),学級PTAと学校保健委員会が行われました。4月は,PTAが実施できなかったので,初めて2年生の教室に入られた保護者の皆様も多かったことでしょう。PTAでは,保護者の皆様から,子供たちが1学期にがんばったところを教えていただいたので,とても実りのある時間になりました。その後の学校保健委員会では,消防署の皆さんに講師をしていただき,心肺蘇生法についての講習会が行われました。実技を通して,命の大切さを更に深める時間をもつことができました。

211

212

2-2①:伊唐小学校との交流学習

 7月5日(火),2校時から昼休み時間まで,交流学習が行われました。2年生には4人の友達と交流をしました。2校時には国語の「夏がいっぱい」という学習で七夕について知り,短冊を書きました。3時間目は,2年生みんなでプールの時間を楽しみ,4時間目は,生活科で七夕の飾り作りを行いました。2年2組には2人の友達がずっと一緒に過ごしましたが,すぐに仲良くなり,お互いに楽しく過ごすことができました。5年後,中学校では一緒に勉強や運動をする友達です。毎年一緒に学習をして,交流を深めてほしいと思います。

221

2-2②: 2年生になって初めての外国語

 7月8日(金),AETと,ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。とても楽しく授業をしてくださったので,みんなのりのりで英語の発音をすることができました。「Tuesday」,「Thursday」,「Saturday」の発音が難しかったですが,ゲームをしたり,歌に合わせて手遊びをしたりして楽しく覚えることができました。2学期の授業も楽しみです。

222

 

3-1:二校交流学習

 5日(火)に伊唐小学校との二校交流学習を行いました。一緒に学習したり,遊んだりしました。まだ先の話ですが,中学校では同じクラスになるので,今のうちから仲を深めていってほしいです。

Img_6393

Img_6394  

3-2:仲良くなれたよ!

 5日(火)は二校交流学習がありました。他校の児童と触れ合う機会は少ないため,2組の子供たちは緊張してしまって伊唐小の子供たちと仲良くなれないのではないかと心配しておりましたが,そんな心配をよそに子供たち同士仲良く授業を受けていたため,ホッといたしました。

32_7_7

 4-1:水泳学習参観

 7月9日(土)は,水泳学習参観でした。厳しい日差しの中でしたが,多くの保護者の方にお越しいただき,子供たちのこれまでの水泳学習の成果やがんばる姿を参観していただきました。子供たちも,保護者の皆様のおかげで,普段以上の泳ぎを見せてくれていました。本当にありがとうございました。

Img_1086

5-1:ケロン先生に伝えよう!

 外国語の時間,自分のなりたい職業やその職業につくために学習したい教科は何かを伝える練習をしてきました。今回は,自分の夢に近づくために考えた時間割を作成し,ALTのケロン先生に伝えました。ジェスチャーや声の大きさ,表情等にも気を付けながら,頑張って伝えることができました。会話の後,ケロン先生に「Good luck!」と言ってもらい,とても嬉しかったようでした。

Dsc04427

 

6-1:二校交流学習

 5日(火)に二校交流学習がありました。伊唐小の2人と一緒に学習をしたり,楽しそうに話をしたりしました。久しぶりの再会に子供たちは嬉しそうにしていました。修学旅行でも,積極的に関わって,絆を深めていってほしいと思います。

Dsc02634

Dsc02635

あすなろ:夏野菜観察

 生活単元の夏野菜観察の様子です。一人一人が,自分たちで育ててきている野菜の成長に気づくことができました。早く実らないかと待ち遠しいです。

Img7180

Img7182_2

かがやき:いよいよ大詰め

 夏休みを心待ちにしている子供たち。夏休みの課題の量が気になるらしくよく尋ねてきます。理科・社会そして5年生以上は英語の課題もあるため,少し多いかと思っています。計画的に進めると大丈夫な量なのですが,ためてしまうと苦しいことも。子供たちは,今,毎日これぐらいしようと心に決めているようですので,夏休みに入ったときにその気持ちを忘れずにいてくれたらと思います。

2022年7月 1日 (金)

各学級より(6月)⑤

1-1:おおきくなってきたよ

 梅雨明けし,生活科で育てているあさがおも太陽の光をたくさん浴びることができ,きれいな花が咲き始めました。みんなであさがおの様子を観察して記録しました。あさがおの観察記録を書くときには,よく見て書きたいところを大きく絵で表し,国語で学習したことを生かして,あさがおの花の数や色,さわった感じ,つるの長さや太さ等,自分なりに考えながら文を書くことができました。

7

 

1-2:きれいにみがけたよ

 今週,歯磨き指導を行いました。この日は,養護教諭の鯵坂先生からの指導です。実際におかしを食べた後,鯵坂先生から教えてもらった方法で,鑑を見ながらていねいに磨きました。みんな,とても上手に磨けました。これからも歯を大切にしていこうね!

Img_1026

Img_1029

2-1:研究授業

 月曜日に「スイミー」の研究授業を行いました。今回は,各場面の心情を読み取った後の「あらすじ」を書くための手立てについての学習の様子を観ていただきました。子どもたちが,スイミーのお話を大好きになって,しっかり読み取りを行ってきたので,とても難しい内容だったのですが,子どもたちも生き生きと交流をしていました。パソコンも授業の中で一部取り入れたのですが,「2年生でこんなに使いこなせているなんてすごい。」という感想もいただきました。

21

 

2-2:シンクロナイズドスイミング?!

 水泳学習が始まって1ヶ月が経とうとしています。蹴伸びも伏し浮きも,とても上手になりました。伏し浮きの練習をしていた子供たちが,「先生見て見て~!!」と6人で手を繋いで伏し浮きをしていました。とてもきれいで,まるでシンクロナイズドスイミングのようでした(^^)水に顔をつけることがまだ少し苦手な子供たちも,楽しく水泳学習に参加しています。自分のペースで少しずつ水と仲良くなっていってほしいと思います。

221

 

3-1:粘土を使って

 30日(木)の図工では,「切ってかき出してくっつけて」という学習をしました。子供たちは,粘土を使って思い思いの作品を作り上げていました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。

Img_6385

Img_6386

3-2:粘土,楽しいな!

 今週30日(火)では図工で粘土を使った学習をしました。子供たちは粘土を使うのが大好きなようで,ずっと夢中で学習に取り組んでいました。色んな形に粘土を切ったり整えたりして,それぞれ思い思いの形を表現していました。

32_6_30

 

4-1:お礼の気持ちを伝えよう

 国語の「お礼の気持ちを伝えよう」という学習で,お世話になった方にお礼の手紙を書く学習をしました。子供たちに,誰にお礼の気持ちを伝える手紙を書きたいか尋ねると,担任をしていただいた先生や福祉体験学習で学校に来てくださった方などに手紙を書きたいと考えていました。季節に関する言葉を自分の言葉で書いたり,いつもより丁寧にきれいな字で書いたりなど,手紙を渡す相手のことを思いながら手紙を書いている姿が見られ,とても微笑ましく感じました。きっと子供たちの感謝の気持ちが伝わると思います。

630

 

5-1:記録更新を目指して!

 体育の時間は,「水泳学習」と「走り高跳び」にも取り組んでいます。自分が目標としている高さの場所を選び,教え合いながら練習を頑張っているところです。振り上げ足がどのようになっているか,また,どのように跳んでいるかを動画で確認することで,自分の動きを振り返り次に生かしています。陸上記録会の種目でもある「走り高跳び」。目標記録目指して頑張ってほしいです。

Dsc04411

Dsc04414

6-1:歯科指導

 6月30日(木)に,児島歯科の先生に来ていただき,虫歯や歯肉炎についてお話していただきました!子供たちは,どうして虫歯になるのか,歯肉炎とはどのような病気なのか,知識を深めることができました。そして,今日から学んだことをいかそうと,意欲が高まっていました。

Dsc02576

Dsc02577

あすなろ:七夕飾り

 みんなのお願い事は「上手に泳げますように」「コロナがなくなりますように」「友だちとたくさん遊びたい」「友だちと仲良くできますように」「新しいゲームがほしい」でした。みんなの願いが叶いますように。

Photo

 

かがやき:水泳の効果は,すごいな

 今年の梅雨は,16日間だったとか。今週になり,急に暑さがパワーアップしたように感じます。教室は,朝から30度ととても暑いですが,クーラーのおかげで快適に過ごしている子供たちです。そんな中,水泳学習に向かう子供たちは,とてもうれしそうです。水泳学習前の授業をとても一生懸命頑張ってくれます。水泳の効果は,すごいなと思います。