2024年5月 8日 (水)

防犯教室

 本日(5/8),1~6年生児童を対象に,防犯教室を実施しました。阿久根警察署や鷹巣駐在所から警察官の方等にお越しいただき,実際に不審者に声をかけられる場面やその後,警察の方にその様子を伝える訓練をしました。

Bouhan1

「自分の命は自分で守る」,「不審者に遭遇した場合は,一定の距離をとる」等,様々なことを学べたと児童が活動を振り返ってくれました。

Bouhan2

 最後に,阿久根市防犯協会から1年生に防犯ブザーとクリアファイルを寄贈いただきました。防犯ブザーについては,いざという時に電池が切れているといったことがないように,保護者の方と一緒に定期的に点検をお願いします。

2024年4月26日 (金)

各学級より(4月①)

6年:新年度がスタートしました!

 鷹巣小学校の最上級生としての活動が始まって3週間が経ちました。子供たちは5年生までに学んだ経験を活かしながら,1年生のお手伝いや朝の体力つくりのお手伝いなどを通して,最高学年としての自覚が強まっているように感じます。これから,もっともっと頼もしい6年生になるように,積極的に下学年に関わってほしいと思います。

61

62

あすなろ:野菜を植えるための準備

 昨年の1学期は,ミニトマトやなすび,オクラ等を植え育ててきました。お世話して育てたおかげで,「野菜を食べることができるようになった。」という声を保護者の皆さまから頂きました。今年度は,かがやき学級もたんぽぽ学級も一緒に野菜作りをすることになり,みんなで花壇の整地を行いました。どんな野菜を植えるかは,学級ごとに決めます。収穫するまでのお世話は大変ですが,頑張ります。楽しみにしていてください。

Asunaro

たんぽぽ:体力テストに向けて

 体育の時間に,体力テストに向けて反復横跳びの練習を行いました。はじめはテンポよく跳ぶのが難しかったようでしたが,次第に上手に体を動かすことができました。来月の本番に向けて,他の種目の練習も頑張っていきます。

Tanpopo

交通安全教室

 本日(4/26)は,交通安全教室を実施しました。1,2,3校時に,それぞれ中学年,低学年,高学年の順に実施しました。

 写真は1時間目の中学年の様子です。阿久根警察署,鷹巣駐在所からそれぞれ警察官の方にお越しいただき,安全な歩行の仕方や自転車の正しい乗り方等についてご指導いただきました。

1 2

3
「スマイルコンタクト」という言葉を学びました。これは,道路を横断する際に,しっかりと運転手の方と目を合わせて,安全を確認するということです。とても大切なことを学びました。

 これからも安全に気を付け,何よりも「命」を大切に,日々過ごしていってほしいです。

2024年4月25日 (木)

1年生を迎える会

 本日(4/25),朝の活動の時間を使って1年生を迎える会を実施しました。

 これまで集会委員会を中心に,各委員会で役割を分担しながら準備し,当日を迎えました。全校でクイズに答えたり,1年生は御礼に歌を歌ったりしました。温かい雰囲気の中で,子供たちの多くの笑顔が見られた集会活動となりました。

1

2

2024年4月20日 (土)

授業参観・学級PTA・PTA総会・PTA専門委員会

 4月19日は,授業参観・学級PTA・PTA総会・PTA専門委員会を実施しました。

 まずは授業参観から。

1

 多くの保護者に見守られながら,子供たちもうれしそうに学習に取り組んでいるように感じられました。新しい先生と子供たちがどのように学習しているのか,ご心配な保護者の方もいらっしゃったのではないでしょうか。

 次に,学級PTAです。

2 それぞれ,新しい担任の自己紹介から始まり,年度初めということで,確認事項等も多かったと思います。熱心にご参加いただき,ありがとうございました。

 そして,PTA総会・PTA専門委員会です。

3

4

 PTA総会も皆様のご理解をいただきながら,滞りなく執り行うことができました。その後のPTA専門委員会でも,皆様のご協力のおかげで,順調なスタートを切ることができたようです。

 PTA役員の皆様を始め,保護者の皆様のおかげで無事にこの日を終えることができました。今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

 

2024年3月25日 (月)

令和5年度修了式・離任式

 本日は令和5年度の最終登校日,まずは,修了式を執り行いました。

1 今年度の修了生である,1年生から5年生の代表児童に,校長先生から修了証書が手渡されました。各学年の代表として,全員が堂々と,そして立派な態度で受け取ることができました。校長先生から「修了」する子供たちに頑張ったこと等をたくさん誉めていただきました。みんな本当によく頑張りました。

3

 その後,各教室では担任から一人一人に通知表が手渡されました。みんな,ドキドキしながら受け取る様子が見られました。各家庭でも,子供たちの頑張ったところを見つけて,たくさん誉めてあげてください。

2

 その後は転退職される先生方の離任式を行いました。今年度,鷹巣小学校を離れる先生は9名です。一人一人の先生方のお別れの言葉を,子供たちも真剣な,そして名残惜しい気持ちで聞いていたように感じます。

4

5

 転退職される先生方,本当にありがとうございました。

 そして,地域や保護者の皆様にもこの一年間,多大なるご理解とご協力をいただきましたことにこの場をお借りして,厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも鷹巣小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

2024年3月22日 (金)

第77回卒業式

 本日3月22日,だんだんと春の訪れを感じる晴天の中,第77回卒業式を行いました。今年度の卒業生は24名。校長先生より一人一人が6年間の修了の証である卒業証書を,堂々と受け取ることができました。

Sotugyousiki1

 卒業式の様子も,コロナ禍以前のものにだんだんと戻りつつあり,本日は在校生4,5年生,そして多くの保護者や来賓の皆様に見守れながら,粛々と式は進行していきました。

 「門出のことば」についても,みな一言一言に思いを込め,堂々と述べることができました。

 来年度からいよいよ中学生。これからも感謝の心を忘れず,夢に向かって頑張っていってほしいです。本当に卒業おめでとう!

 

Sotugyousiki2

2024年3月15日 (金)

各学級より(3月)③

1年:素敵な絵

 冬休みの課題としてたくさんの子たちが「長嶋の絵」に挑戦してくれました。鷹巣小から1人だけ銀賞に選ばれた子もいたので,みんな大喜びでした。絵を描くことが大好きな1年生の子たち。2年生でもたくさん素敵な絵を描いてほしいものですね。

11

3年:習字の学習

 3年生の習字の学習は,今週で最後となりました。これまで学習してきた「はらい」「とめ」「はね」などを確かめながら,「水玉」という字を一生懸命書きました。気を付ける箇所がたくさんあって,これまでで一番難しく苦戦していました。3年生で学んだことを生かして,4年生の習字の学習も頑張ってほしいです。

31

4年:お楽しみ会

 13日(水)に,お楽しみ会を行いました。2月から話合いや計画をしていたもので,お別れ遠足の代わりにはならないかもしれませんが,楽しい時間を過ごせたのではないかなと思います。それぞれが自分の役割を果たしながら,みんなで楽しもうとする姿はとても素敵だなと思いました。様々な工夫も取り入れていて,とても素敵なお楽しみ会になりました。4年生の絆も深まり,思い出ができたのではないかと思います。

41

42

5年:残すところあと5日

 3学期も,残すところあと5日となりました。先週の金曜日には,「6年生を送る会」と「お別れ遠足」がありました。5年生は「6年生を送る会」の運営を任されていましたが,1か月程前からみんなで役割分担しながら協力して準備を進めることができました。「お別れ遠足」では,6年生とドッチボール対決をし,最後の楽しい思い出を作ることができました。

51

6年:バイキング給食

 12日(火)は,楽しみにしていたバイキング給食でした。子供たちはたくさんあるバイキングメニューの中からどれを食べようか楽しそうに選んでいました。中には,枝豆を山盛り3杯おかわりした子供もいたり,フルーツポンチを何度もおかわりする子供もいて,お腹いっぱいになり,大満足の様子でした。

61

62

あすなろ:6年生を送る会・お別れ遠足

 「6年生を送る会」では,1年生はダンスとメッセージを送り,5年生は詩の朗読やメッセージを送りました。お別れ遠足は,6年生とのレクリエーションをそれぞれの学年が行い,たくさんの思い出を作ることができました。学校全体で楽しむことのできた遠足になり,有意義な1日でした。

Asunaro1

Asunaro2

かがやき:間近に迫ってきた卒業式

 卒業式に向けて,今週から本格的に練習が始まりました。緊張した面持ちで臨む6年生。台詞や動きなど,覚えることが多く大変ですが,友達の様子を見ながらしっかりとした態度で頑張っていました。素敵な卒業式になってほしいです。

Kagayaki

たんぽぽ: ボールけりあそびをしたよ

 体育では,ボールけり遊びをしています。ペアになって相手にパスするのが上手になってきました。3人組になったり,ミニゲームをしたりしてボールけり遊びをとても楽しんでいます。

Tanpopo

2024年3月 9日 (土)

各学級より(3月)②

1年:がんばったよ ~できるようになったよ発表会~

 授業参観では,1年間を振り返って「できるようになったこと」や「がんばったこと」の発表会を行いました。つい2~3年前までは,何をしててもお家の人に「上手だね。」,「すごいねえ。」と言ってもらっていたのに,小学校に入るとなかなか言ってもらえないなんてことを子供たちから聞きます。はっきりと見て分かるものではないかもしれませんが,子供たちは,いろんなことができるようになっています。できるようになりたいと頑張っています。いっぱい誉めてあげてください。

11

2年:6年生,ありがとう!

 8日(金)は子供たちが楽しみにしていた6年生を送る会とお別れ遠足が行われました。6年生を送る会では,6年生へメッセージと鍵盤ハーモニカの合奏のプレゼントをしました。子供たちは6年生を前にして緊張した様子でしたが,お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。その後、5年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで太陽の里へ。自由時間は縄跳びやサッカー、遊具遊びなどを楽しんでいた様子でした。そして,6年生が各学年との交流の時間を設定してくれていて,活動内容は2年生がやりたいと言った「おにごっこ」と「ドッジボール」になりました。足の速い6年生を2年生が追いかけたり、2年生が6年生に追いかけられたりと楽しんでいた様子でした。ドッジボールでも優しい6年生と楽しく遊べたようで、6年生との思い出がまた一つ増えました。

21

3年:ポートボール

 体育の学習では,ポートボールをしています。ポートボールは,これまでやったことがなかったので,ルールを覚えるのが少し難しいようでした。チームで作戦を練り,どのようなパスを回せばよいか,だれがどの位置につけばよいかなどを考え,試合運びも上手になりました。毎回熱戦が繰り広げられています。

31

4年:10歳を祝う会

 1日(金)に授業参観が行われました。4年生は,「10歳を祝う会」を行い,将来の夢のスピーチ,「宇宙戦艦ヤマト」の合奏,感謝の言葉の発表を行いました。特に,将来の夢のスピーチでは,堂々と発表することができたり,友達の発表もしっかりと聞けたりして,子供たちの成長を感じました。全員そろっての授業参観とはなりませんでしたが,お休みの児童の将来の夢も紹介することができました。それぞれの素敵な夢が,これからどのように花開いていくかとても楽しみです。

41

5年:プログラミング学習

 先日の授業参観では,プログラミング学習をしました。「スフィロ ミニ」という小型のロゴティックボールを目標物に当てようと,子供たちは走行の速度や角度を話し合い,調整しながら操作する様子が見られました。保護者の方と活動できたことも嬉しかったようで,「お母さん達と一緒に楽しめたのがよかった。」等,喜びの気持ちを日記に綴ってくる子が多くいました。

52

6年:6年生を送る会・お別れ遠足

 8日(金)に,6年生を送る会とお別れ遠足がありました。6年生を送る会では,各学年から素敵な出し物があり,改めて卒業がもうすぐだということを子供たちは実感したのではないかなと思います。公園に着いてからは,おやつやお弁当を食べたり,他の学年の子供たちとレクリエーションをしたりして楽しい時間を過ごしていました。また一つ,楽しい思い出が増え,クラスの絆も更に深まったのではないかなと思います。卒業まで残りわずか。一日一日を大切に過ごしてほしいです。

61

62

あすなろ:  最後の収穫

 冬野菜として育ててきたスティックブロッコリーの最後の収穫を行いました。生活単元の学習で育てた野菜ですが,この学習を通して保護者のかたから,「ブロッコリーは食べたことなかったのに,自分たちで育てたブロッコリーだからか,『おいしい!』って食べるようになったんですよ。」と教えていただきました。素敵な成長の様子を聞き,「春野菜は何を植えようかな?」と考え中の担任です。

Asunaro2

かがやき:風が強く,寒い中ではありましたが・・・。

 天気は良かったのですが,風がとても強く,薄着だった子供たちは「寒いー!」と口々に言っていました。感染症予防のため,お菓子の交換はできませんでしたが,友達と楽しそうにお弁当,おやつを食べたり,6年生(下級生)とレクリエーションをするなど思い切り体を動かしたりしていました★また一つ思い出が増えました。

Kagayaki

たんぽぽ:楽しかったよ お別れ遠足

 金曜日にお別れ遠足がありました。よく晴れて気持ちの良い晴天の中,元気に太陽の里まで歩くことができました。太陽の里では,友達とおにごっこをしたり,遊具で遊んだりして,とても楽しそうでした。6年生とも一緒にドッジボールをして最後にいい思い出をつくることができました。

Tanpopo1

6年生を送る会・お別れ遠足

 3月8日金曜日は6年生を送る会とお別れ遠足を実施しました。

 まずは,6年生を送る会からです。5年生が企画,運営し実施されました。各学年の発表やクイズなど,別れを惜しみながらもとても楽しんでいる様子でした。下の写真は1年生のダンスに誘われた6年生が一緒に踊っている様子と,5年生が6年生に感謝のお手紙を渡している様子です。

1

2

 次に,お別れ遠足です。目的地は太陽の里ピクニック広場です。6年生は1年生とペアになり,目的地に向かいました。この日は晴天にも関わらず風が強くて冷たく,少し肌寒い中でしたが,子供たちは元気に遊具で遊んでいる姿が見られました。

3

4