1年:防犯教室
阿久根警察署,鷹巣駐在所のお巡りさん,防犯協会の皆様にきていただき「防犯教室」を実施しました。警察の方が不審者役をしてくださり模擬体験を行った際に1年生からは,Aさんが代表で参加しました。訓練とは分かっていても迫真の演技で怖かったようです。防犯面の合言葉「いか・の・お・す・し」をしっかり覚えているか確認をしてみてください。
2年①:春がいっぱい
国語の学習「春がいっぱい」では,見つけた春をカードにしました。文章を書く際は,「いつ・どこで・どんなものを見つけたか」や「見つけた時の気持ちはどうだったか」等,ポイントを意識して完成させることができました。友達とカードを見せ合って,春を共有しる姿が印象的でした。
2年②:学級目標
今週,学活の時間でなりたい2年生の姿を話し合った結果,学級目標が「スイッチON!!~切りかえプロの2年生~」に決定しました。子供たちの発表の中では,「先生や友達の話を,しっかり聞ける2年生になりたい。」,「1分前着席と黙想ができる2年生になりたい。」,「姿勢がいい2年生になりたい。」という意見が多く上がりました。自分達のなりたい姿に近づけるよう,一人一人の心掛けや友達との声掛けを大切にした居心地の良いクラスを作ってくれることを期待しています。
3年:鯉のぼり作り
先週,子供たちと一緒に「鯉のぼり」を作りました。ただ作るだけでなく,「なぜ,鯉のぼりを作るのか」ということをタブレットを使って調べました。子供たちも興味を持ちながら調べることができました。お時間がある際に是非子供たちに聞いてみてください!
4年:防犯訓練
8日(水)に防犯訓練がありました。,真剣な態度で訓練に参加していました。やはり,「いかのおすし」の合言葉を心がけたり,防犯ブザーをつけたり,相手と距離をとったりすることが大切とのことでした。防犯ブザーについては,クラスで確認したところ,多くの児童がつけていないようでした。いざという時は,なかなか大きな声を出せないこともあるようですので,防犯ブザーをつけることをおすすめします。ご家庭でも,防犯についてお話をしていただき,安全な登下校へのご協力をお願いします。
5年:防犯教室が実施されました。
不審者に声をかけられたり,連れて行かれそうになったりしたときには,どのように行動すればよいか学習しました。今回は,防犯ブザーを鳴らして,近くのこども110番の家に逃げ込む練習を実際に行いました。5年生と2年生の代表のお友達が実際に行ってくれました。普段から,どのように行動すればよいか「いかのおすし」についてご家庭でも話題にされてみてください。
6年①:交通安全教室
26日(金)に交通安全教室を行いました。今回の交通安全教室では,横断歩行者の交通事故を防止するため,横断歩道を横断する際,歩行者とドライバーが,笑顔でコミュニケーションをとることで,横断歩行者の安全を高める「スマイルコンタクト」を教えていただきました。交通安全教室で学んだことを忘れずに,交通ルールを守って生活してほしいと思います。
6年②:防犯訓練
8日(水)に不審者対応の防犯訓練が行われました。不審者に声を掛けられた時にはどのように対処すればよいかを教えていただきました。最後に,6年生の代表児童が,「今日,教えていただいたことを日頃から心がけて,できるだけ一人で帰らないようにしたり,防犯ブザーや子ども110番の家の場所を確認したりして,まずは自分の身は自分で守る努力をしたいと思います。」と感想を発表してくれました。
あすなろ:防犯訓練がありました
8日(水)に防犯訓練が行われました。防犯訓練では,人ごとと思わず,自分だったらどのように行動するかを考えながら訓練を見ることができました。有意義な訓練になりました。ご家庭でも,どうすればいいのか話し合っていてほしいです。
かがやき:整理整頓
かがやき学級では,毎朝全員で,かばん棚と机の引き出しの整頓をする時間を設けています。整頓することで,持ち物の自己管理がしやすくなります。7人のランドセルがきれいに並んで気持ちが良いです。
たんぽぽ:大きく育ってね
生活科の時間にミニトマトの苗を植え,お世話と観察を続けています。葉の数や形をよく見て観察が出来ました。甘くて大きな実がなる日が楽しみです。