各学級より(3月①)
1年:おめでとう 防火ポスターで優秀賞
夏休みに「防火ポスター」に取り組んだ子達の中から3人が優秀賞に選ばれ, 賞状と賞品が届きました。3人とも,とっても嬉しそうにしていましたよ。授業参観にお越しの際には1年生の教室近くの廊下に掲示していますのでご覧ください。
3年:お別れ遠足
心配をしていた天気にも恵まれ,楽しみにしていたお別れ遠足を実施することができました!子供たちは,保護者の皆様が一生懸命作って下さったお弁当を「美味しい~!」と食べていました。また,同級生はもちろんのこと,6年生や他学年の友達とも遊ぶ姿も沢山見られ,楽しい思い出の1つになったかと思います。
4年: お別れ遠足
28日(金)に6年生を送る会とお別れ遠足が行われました。6年生を送る会では,4年生は,ダンスを踊ったり,折り紙のプレゼントを渡したりしました。6年生に感謝の気持ちが伝わったのではないかなと思います。お別れ遠足は,暑いくらいの天気でしたが,クラスの友達と遊具などで遊んだり,6年生とドッジボールのリベンジマッチを行ったり,楽しい思い出ができました。全員が参加できたのが何より嬉しいことでした。残り2週間も思い出をたくさん作ってほしいと思います。
5年:図工
最近の図工で作った作品を紹介します。すてきな明かりです。和紙にカラーテープを貼って模様を付け,中から虹色ライトで照らします。「けずって見つけたいい形」では石鹸を削って,すきな模様を付けたり,形を変えたります。どの作品作りにも集中して取り組んでいました。
6年:今,私は,ぼくは
国語の学習で,資料を使って効果的なスピーチをする学習をしています。「将来の自分に言いたいこと」をテーマに,構成を考え,資料を準備しました。子供たちは,将来の夢や目標・小学校生活の思い出など,将来の自分に伝えたい今の思いを,話し方や資料を示すタイミングなどを工夫してスピーチしていました。
あすなろ:お別れ遠足
3月7日(金)に行われた遠足の様子です。一人一人が,それぞれの遠足を楽しんでいました。心のこもったお弁当を笑顔でたいらげていました。
かがやき:楽しい思い出ができました
天気に恵まれ,予定通りお別れ遠足に行くことができました。学年の枠にとらわれずに,どの子も遊具やボールで楽しそうに遊んでいました。お弁当を食べるときに,かがやき学級の子とあすなろ学級の子が誘い合って,仲良く過ごしている様子が見られ,微笑ましかったです。
たんぽぽ:みんなで遊んだよ
昼休みに,集会委員会が企画したフラフープおにごっこに参加しました。クラスの友達以外との交流は,いつもの昼休みと違ってとても新鮮で楽しかったようでした。おににタッチされないよう,一生懸命逃げることができていました。
コメント