今朝の全校朝会で校長先生からいい
友だちをつくるには,「自分ががんば
って努力をしていれば,自然とたくさ
んできるよ。」というお話がありました。
子供たちも納得のお話でし た。
その後,スポーツ少年団で活躍した
子供の表彰式がありました。
9月29日に実施される運動会の
応援団の結団式が行われました。
その中で,二人の応援団長が熱い
決意を表明しました。
これからの頑張りが楽しみです。
2学期スタートの始業式が行われました。
大きな事故やケガもなく,元気な子供たちの
姿を見てほっとしたところです。
新たに2人のお友達を加え,207名での
スタートです。
今学期もどうぞ,よろしくお願いいたします。
今朝のラジオ体操の様子です。
夏休みも残りわずかとなりました。
2学期に向けて,心の準備,体の準備をしっか
りとして,9月2日の始業式には,元気な姿を見
せて欲しいと思います。
本校児童の作品が南日本新聞に掲載されました。
とてもいい文章だと思います。
これからも子供たちの良いところをどんどん
伸ばしていきます。ご支援よろしくお願いいたし
ます。
今日は,講師の先生を招いて先生方と子供と
一緒になって陸上教室を開催しました。
走り方のコツと基本的な体の動かし方を学び
ました。運動会や陸上記録会などでの活躍を期
待したいと思います。
今日は,2回目の出校日でした。
久しぶりに子供たちの笑顔や元気な
声を聞き,元気をもらいました。
2学期がとても楽しみです。
20日は,町開発センターにて「長島イングリッシュ
デイズ」がありました。
本校からもたくさんの児童が参加しました。
他の学校の児童と英語を使ったゲームでたくさん
楽しむことができました。
夏休みも残りわずかとなりましたが,
学校では空調工事が進められています。
今日は,大きな電柱を2本立てる工事でした。
暑い中,子供たちのためにありがとうございます。
正門と校庭へつながる道路に「イカのおすし」の看板が設置されました。
立派な看板です。子どもたちの防犯意識の高揚につながればと思います。
設置していただいた方々,ありがとうございました。