今朝は,体力タイムで大縄とびをしました。
寒い朝でしたが,子供たちは寒さに負けず,
とても元気でした。




「ブリづくし料理教室」が行われました。
一つのブリから,たくさんの料理が作られ
ました。子供たちも自分たちでさばいた魚は
格別においしかったことでしょう。
取材も受けることができました。





PTA教育講演会が実施されました。今回は,
「ネットやゲームの影響とつきあい方」という
演題で大学の先生をお招きして行われました。
ゲーム依存症の及ぼす影響など分かりやすく
教えていただきました。


長島郷土かるた取り大会が行われました。
本校からも個人戦に30名ほど,団体戦に4チ
ーム出場しました。短い時間でしたが,練習した
成果を十分に発揮し,上位入賞者もたくさんいま
した。よく頑張りました。
今年度,各分野で活躍した児童が表彰される
「長島の子表彰式」がありました。
立派な賞状と大きなメダルをもらいました。
子供たちもどことなく誇らしげです。


本日,給食集会が行われました。栄養士の先生
に「よくかんで食べる」ことの大切さを学びまし
た。その後,給食を作って下さる方へ感謝のプレ
ゼントを渡すことができました。とてもいい会に
なりました。

今朝は音楽集会でした。ただ歌を歌うだけで
なく,体を動かしながら歌を歌うことができま
した。心も体もあたたまることができました。


「長島郷土かるた取り大会」に向けてただ今
特訓中です。どの子も集中して頑張っています。
存分に力を発揮して欲しいと思います。
今朝は全校朝会でした。
鹿児島県の偉人についてお話を聞くことが
できました。とても興味深い話でした。
その後,表彰式が行われました。


今朝の南日本新聞に児童の作品が掲載されま
した。「はつ日の出」での思い出を詩にまとめ
ることができました。
どうか,ねがいごとがかないますように・・・