« 各学級より(12月③) | メイン | 各学級より(1月②) »

2025年1月11日 (土)

各学級より(1月①)

1年:十二支

 新年なので「十二支」についての絵本を読み聞かせしました。数名の子が,十二支を知っていて,何も見ずにで言えたものですから,他の子たちも火がついてしまい,「覚えて言えるようになりたい。」と必死に暗唱をしていましたよ。お子さんは,「十二支」を全部言えますか。

11

2年・たんぽぽ:3学期スタート

 いよいよ3学期が始まりました。子供たちは,元気に,そして新たな気持ちで学校生活をスタートさせているように見えます。写真は始業式の校長先生の様子です。校長先生のお話もしっかりと聞けていました。けがや病気をせず,元気に3学期も過ごしていってほしいです。

21

3年:3学期が始まりました!!

 いよいよ,3年生の最後の学期がスタートしました!!3学期が始まって,子供たちも少しずつ学校生活に慣れてきているように見えます。学習も運動も元気いっぱい活動しています。また,3学期に入り,授業前の黙想や掃除に対する姿勢を褒める場面もあり,4年生に向けて意識も変わってきているように感じています。これからの成長がとても楽しみです!!3学期もよろしくお願いします。

31

4年:3学期がスタートしました!

 3学期がスタートし,子供たちの素敵な笑顔が見られて,嬉しい限りです。寒さに負けず,元気に外で遊ぶ子供も多く,さすが元気な4年生だなと感心するところでした。また,始業式当日にさっそく国語の学習がありましたが,子供たちは冬休みモードからの切り替えがしっかりできていて,2学期までの頑張りが崩れずにいました。年度初めから伝えてきた「メリハリ」が少しずつ身に付いてきていて,成長が感じられます。今年もよろしくお願いします。

41

5年:明けましておめでとうございます。

 今週から3学期が始まりました。どの子も新しい年にやる気に溢れているように感じます。3学期が楽しみです。体育の授業で,マット運動に取り組んでいます。前転・後転,開脚前転・開脚後転,側転,ロンダート,倒立などなど色々な技にみんなで協力して取り組んでいます。怪我なく,安全に楽しくを目標に,1つでもできる技を増やしていきたいと思います。

6年:3学期がスタートしました!

 6年生とっては小学校生活最後の学期,そして中学校へ向けて準備の学期が始まりました。今週は3学期の目標を立て,早速,授業も始まりました。朝からボランティア活動や体力づくりに取り組む姿も見られ,子供たちのやる気を感じられました。今年度も残り3ヶ月!!たかが3ヶ月ですが,されど3ヶ月!!1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

61

あすなろ:  3学期も「あすなろ号」元気よく発信しました!

 3学期が始まって3日が過ぎました。あすなろ学級の5人の子供たちは,幸いなことに5人とも元気よく登校しています。油断せずに手洗い・うがいを徹底していきます。今週は3学期のめあてを書いたり,あすなろ学級での係を替えて実践したりしました。子供たちは様子を見ていると,まだ少し冬休みの生活リズムが残っているように感じました。の  んびり過ぎだったり,2学期出来ていたことを忘れてしまって出来なくなっていたり・・といった感じです。少しずつ学校の生活リズムに戻していくようにします。家庭での見守りをよろしくお願いします。

Asunaro

かがやき:~3学期も元気いっぱいかがやきます!~

 始業式の日に,3・5年生の4人でサイコロトークをしました。「うれしかったこと」「おいしかったもの」「大晦日は・・・」「お正月は・・・」「お年玉の使い道」「こんな3学期に」というお題で,冬休みの思い出を紹介し合いました。どの子も目をきらきらさせて,うれしそうに話をしてくれました。幸せな気持ちで3学期がスタートしたかがやき学級の子供たち。きっと元気いっぱい頑張ってくれることでしょう。

Kagayaki

コメント

この記事へのコメントは終了しました。