« ものづくり体験教室(5年生) | メイン | 今年度最後の全校朝会 »

2024年2月22日 (木)

各学級より(2月)④

1年:ありがとう 4年生

 今週は,4年生との交流レクリエーションを行いました。6年生や5年生とは頻繁に交流をしていたのですが,意外にも今年度初めての交流となりました。1年生を楽しませるためにフリスビーを譲ってあげたり,話しかけてあげたりする姿に「成長したなあ。」と感じることでした。残り1か月,まだまだ,たくさん他の学年とも思い出を作ってあげたいものです。

11

2年:グアムのお友達と交流したよ!

 先日,グアム日本人学校の2年生のお友達とオンラインで交流をしました。子供たちは,秋に一生懸命集めたどんぐりやまつぼっくりをグアムのお友達にプレゼントしていました。今回はそのお礼のお手紙を読んでくれたり,グアムクイズを出してくれたりしました。クイズや紹介の中でプルメリアの花やカラバオという水牛,やしの木などが出てきて,子供たちは馴染みのない絵や言葉に興味津々。あやとりを紹介した際は実際にカメラの前で実践し,グアムのお友達も喜んでくれている様子でした。たった1時間でしたが,子供たちにとって日本とは違う文化や自然などにふれるよい機会になったのではないかと思います。

21

22

3年:いろいろうつして

 図工の時間に,版画を行いました。インクとローラー,バレンを使った版画の学習は初めてでしたので,刷った後の仕上がりを想像するのが難しく,土台を作ることに苦戦していました。刷り上がった作品を見て,「こんな風になるんだ!」「大成功!」などいろいろな声が聞こえてきました。

31

5年:お茶指導

 水曜日,「鹿児島県茶生産協会」の方が子供たちにおいしいお茶の淹れ方を指導してくださいました。お茶ができるのを待つ時間は,お茶の由来や効能等のおもしろい話を聞いたり,急須がなくてもお茶をいれる方法や使い終わったお茶の葉に調味料を加えて頂く方法等を教えてもらったりしました。全国のお茶の生産量が,静岡県に続き第2位である鹿児島県(令和2年の調査)。おいしく淹れたお茶を飲みながら,団らんの時間を楽しみたいですね。

51

6年:今,私は,ぼくは

 国語の学習で,資料を使って効果的なスピーチをする学習をしています。「将来,どんな自分でありたいか」をテーマに,構成を考え,資料を準備しました。子供たちは,自分の思いが相手に伝わるように,話し方や資料を示すタイミングなどを工夫してスピーチしていました。

61

62

かがやき:いちごのお世話!

 雨上がり,いちごのお世話をしたいという子供たちが多く,外に出ました。いちごの苗の周りにはたくさんの草が生えており,草を50本抜くことを目標にしましたが,それ以上の本数,草を抜いていました。早くいちごがなってほしいという気持ちが伝わってきました。

Kagayaki

たんぽぽ:形遊びをしたよ

 算数では,形の学習が始まりました。まずは,三角の色板をつかって,色々な形をつくって遊びました。動物や魚,ロボットなど例を見て作ったり,自分で考えたりして作ることができました。写真の作品は,サメがエサを食べるところだそうです。楽しく形遊びをすることができました。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。