各学級より(10月)③
1年:図書室の竹田先生が1年生の教室に読み聞かせにきてくださいました
1年生は,本を読むことが大好きです。自分で読めるようになって更に本が好きになってきた子もいますが,やっぱり読み聞かせをしてもらうときの表情は嬉しそうです。ご家庭でも いっぱい読み聞かせをしてあげてください。
2年:おいもができたよ!1
6月に植えたサツマイモの収穫を行いました。まずは,マルチの上のつるをはがします。つるの根元をはさみでチョキン!そして長く伸びたつるをくるくるとまとめていきました。つるのかたまりを見て「大玉みたい!」と子供たち。マルチをはがし,いよいよ収穫。サツマイモの頭がちょこんと見えて「おいもができてる~!」,「紫ピクミンがいっぱい!」と大興奮!傷付けないように周りを優しく掘って収穫していきました。いろいろな大きさ・形のものがあり,子供たちはうれしそうに収穫していました。夏に収穫したピーマンやオクラ,ナスなどとまた違った実のでき方を知ることができました。
3年:♪読書の秋♪
毎回子供たちが楽しみにしているおやどり読書会の読み聞かせ。今回は,読書会の方が,みかんのかぶりものをして「みかん」の絵本を読んでくださいました。おもしろく,ためになる絵本に,興味津々の子供たちでした。来週は,三年生が一年生に読み聞かせを行います。一年生に喜んでもらえるよう,一生懸命練習しています。
5年:今年はどんな秋に?
5年生の国語科「秋の夕暮れ」では,秋に感じるものや様子を文章にしました。朝夕も少しずつ肌寒くなってきました。皆様は,どんな時に秋を感じますか。また,「スポーツの秋」,「読書の秋」,「食欲の秋」などありますが,今年はどんな秋にしたいですか。子供たちと一緒に,ぜひご家庭で話題にあげてみてください♪
6年:バイオリン体験教室
19日(木)にバイオリン体験教室が行われました。講師の先生方のミニコンサートや弾き方を教わり,練習した「メリーさんの羊」の演奏も行い,練習の成果を急遽,観に来てくれた1年生に発表しました。普段触れる機会のない楽器を演奏することができ,とても貴重な経験になったのではないかと思います。
あすなろ:鼻水が・・咳が・・
インフルエンザの罹患者が鹿児島県内でも多くなっていると聞きました。鷹巣小学校でも先週から鼻水が出る子,咳が出る子が多くなっています。朝夕の気温差が大きいせいか,「鼻水ズルズル」,「咳がゴホンゴホン」体調不良の子が増えています。コロナウィルス予防と同様に次のことに気を付けましょう。
①手洗い・うがい ②マスクをする ③栄養をしっかりとる ④睡眠をしっかりとる
担任の私も鼻水が出て咳をする状態です。気を付けていたつもりでしたが・・。ご家庭でも声を掛け合って予防していきましょう!
かがやき:「おとなだもん」の約束
自立活動のときに,「おとなだもん」の約束をしました。「お=おこらない」「と=飛び出さない」「な=投げない」「だ=大丈夫と思う」「もん=文句を言わない」の5つの約束を守って楽しく活動をすることができました。今週の自立活動では,子供たち同士で「大丈夫!大丈夫!」という言葉掛けをする姿が見られるなど,「おとなだもん」の約束が浸透してきています。
コメント