各学級より(4月)③
1年:「こいのぼり」をつくったよ
今週の図工では,ハサミを使っての工作をしました。工作を始める前に「こいのぼり」の歌を歌ったり,なぜ鯉のぼりをあげるようになったかを書いた絵本の読み聞かせをしたりしてから行ったからでしょうか,子どもたちの工作意欲は高く,できあがった作品を愛おしそうに眺めている子がいたり,「今日持って帰っていいの。」と聞いてきたりする子供たちがたくさんいました。すてきな「こどもの日」になるといいですね。
2年:遊具遊びをしたよ!
体育で「遊具遊び」をしました。タイヤ,のぼり棒,ろくぼく,うんていを使って運動をしました。タイヤ跳びは,1年生の頃に比べるとリズムよく跳べる子供たちが増えていました。のぼり棒は手足を上手に使って一番上まで登る子供たちもいました。握り方に気を付けながら挑戦したろくぼくとうんてい。うんていは,初めて最後までいけたことや自分の力で前に進めたことに喜びを感じている子供たちがたくさんいました。うんていにぶら下がりながらじゃんけんもしました。体育だけでなく昼休みも手にマメを作りながら練習している子供たちもいるようです。少しずつでもできることが増えていけばいいなあと思います。
3年:図工の時間に
カラフルな7色のビニールをつないでいき,形や色を楽しむ学習を行いました。グループの友達と,色の組み合わせやできあがりの形を想像しながら協力して活動できました。椅子や机にも結び付け,ひみつのお部屋やテントなどに見立て面白い活動となりました。
4年:1年生を迎える会
25日(火)の朝の活動の時間に,1年生を迎える会を行いました。全校レクリエーションや1年生の発表があり,まだまだ入学したばかりの1年生は,とっても可愛らしかったです。4年生も,1年生のお手本になるように頑張ってほしいと思いました。
6年:ブタはしゃべる!?
28日(金)に交通安全教室を行いました。ハンドル,ブレーキ,ライト,ベルなどの点検の仕方を教えてもらったり,中庭に作られたコースで実際に自転車に乗る練習をしたりしました。普段,自転車に乗る人もいるかと思います。空気圧やブレーキ,ライトなど,きちんと整備された自転車にヘルメットのあごひもをしっかりしめてかぶり,安全を確かめながら安全運転に心がけてほしいと思います。自転車点検の合い言葉は「ぶたはしゃべる」です!
あすなろ:生活単元の学習で育てる野菜が決まりました
あすなろ学級では,生活単元の学習で野菜を育てます。「育てる野菜を何にするか?」をあすなろ学級の3人で話し合いました。話し合いの結果,ミニトマト・ピーマン・オク ラ・レタスの4つに決まりました。「去年は,ミニトマトを植えたけど,途中で枯れてしまって食べることができなかったんだ。」と教えてくれました。「どうして育たなかったのか調べてみようか。」と言うことで,タブレットを使って野菜の育て方を調べてみました。調べてみると,「土の表面が乾いてから水をあげればよかったのに,毎日水をかけすぎた。」ということが原因だと分かりました。来週,苗を植えますが水のかけ過ぎには注意していこうね。
かがやき:いちごのお世話をしました!
昨年度植えたいちごのお世話をみんなでしました。白い実がたくさんなっていることにとても喜ぶ子供たち。「このいちごはぼくが食べる!」と,収穫を待ち遠しそうにしていました。草取りや水やりをしっかり行い,真っ赤な美味しいいちごがたくさん収穫できたらいいなと思います。
たんぽぽ:10までの数
算数では,10までの数を学習しています。ブロックや,おはじきなど様々なものを数えて遊んだり,数を丁寧に書く練習をしたりしています。この日は上手に7が書けてとてもうれしそうでした。
コメント