各学級より(11月)④
1-2:色が変わってる!!
今週,生活科の時間に外の様子を見に行ってみると…たくさんの発見がありました。緑色だったモミジやイチョウの葉っぱがきれいな赤色や黄色に変化していました。また、ドングリを見つけたのですが、「このドングリだとドングリごまは作れないよ!」と,以前のものとは違う種類のドングリだと子供たちは気付いていました。もう少し季節が進んでからまた,外へ探検に行こうと思います。今度はどんな発見があるかな?
2-1:読書のきっかけ
子供たちが一番手にする物語(絵本)は「9」,科学に関する本だったら「4」というふうに全て図書の本は,10の分野に分けられています。いろんな分野の本をまんべんなく借りたら,こまが進められる「読書すごろく」が図書室の企画として行われ,2年生のこの時期にぜひ読んでほしいということで寺山輝夫さんの名作「王さまシリーズ」がすごろくのマスの1つに入れてありました。子供たちは,はやくゴールしたいものだから競って借りてはいるものの,全く読んでいる様子はありません。せっかくの機会だからと「王さまシリーズ」の中でも人気の1冊を数日掛けて読み聞かせをしました。「こんなにおもしろかったんだ。」「もっと読んでみたい。」という声があがったので,1冊最後まで「王さまシリーズ」を読んでみようキャンペーンを2年1組独自で開催しました。「読んでみたらおもしろかったよ。」,「図書室の先生にもらった栞が役に立ったよ。」,「あと少しで読み終わりそうだよ。」と今までにない感想を言ってくる子たち。うれしいですね。読書は自由に楽しむものですが,読書のきっかけを作ってあげるのは,大人の役目です。これをきっかけに読書に対する意識が変わる子が1人でも増えたらいいなと思います。
2-2:持久走大会の練習
持久走大会の練習が始まりました。朝の体力つくりも,持久走大会までは毎日ランニングです。登校後すぐに着替えて外へ出て,校内の1kmコースを一生懸命走る子供たちが増えました。木曜日は本番と同じくらいの距離を走ってみて,タイムも計りました。来週と再来週は,週に1時間ずつ,町のグランドへ行って,一年生と一緒に試走を行います。「おうちでも練習しているよ。」というお子さんもいるようです(^^)順位よりも,本番までの自分のがんばりが,子供たちの糧となるような持久走大会にしていきたいです!
3-1:初めての金づち
22日(火)の図工「くぎうちトントン」では,木材とくぎを使って作品を作りました。子供たちにとっては,初めての金づちやくぎだったので,初めは恐る恐る作っているようでしたが,すぐに慣れたようでした。最後に色を塗って仕上げを行い,素敵な作品ができました。
3-2:いつもと違う話合い
今週の学活では,話合い活動を行いました。子供たちにとって,司会や書記をたてた話合い活動は初めてだったため,いつもの話合う雰囲気と違っていて最初は少し緊張しているようでしたが,積極的に意見を出し合ってくれたため,話合いをしっかり進めることができました。
4-1:手話学習会!
25日(金)に,長島町在住の方と手話サークルまなづるの皆さんにお越しいただき,手話学習会を行いました。ゲストの方のお話を,手話を通して聞いたり,実際に手話を教えてもらい体験したりしたことで,子供たちは聴覚障がい者に対する理解と意識を高めることができたのではないかと思います。
5-1:立ち上がれ!ワイヤーアート
図工の学習で,針金の形をいろいろ変えながら,針金を立ち上がらせて作品を作りました。全体のバランスや線の流れを意識すると,おもしろい形が生まれました。細かな部分まで表現された作品や,リズムのある作品が仕上がっています。
6-1:トートバッグ制作をしています!
先週から,家庭科でトートバッグ制作を始めました。たくさんの学校応援団の方々のお力も借りしながら,トートバッグのわきや,出し入れ口のところをミシンで縫うところまで多くの子供たちが終わりました。1年ぶりぐらいにミシンを使うということで,大丈夫かなと心配でしたが,友達や学校応援団の方とミシンの使い方を確認しながら,制作を進めることができています。あとは,マチを作ったりひもを取り付けたりです。完成まであと少し!
かがやき:持久走の練習が本格的に
持久走の練習が本格的になってきました。長距離を苦手にしている子供たちにとって苦しい日々が続いております。朝の体力タイムは毎日ランニング。体育の時間でも長距離練習。体育から帰ってきますと,「はあ,疲れた~。」と椅子にすぐ座るぐらいがんばっている子供たちです。持久走は,日々の積み重ねがそのまま力に反映されるので,毎日はっぱをかけているところです。昨年と同じ距離を走る子たちは昨年よりもタイムを縮めるように,今年新たな距離にチャレンジする子たちはきつさに負けないようにがんばってほしいと思っています。
コメント