« 各学級より(10月)② | メイン | 各学級より(10月)④ »

2022年10月22日 (土)

各学級より(10月)③

1-1:とんであそんだよ

 体育では,高くとんだり,長くとんだりする遊びをしたり,けんけんぱ遊びをしたりしました。ゴムを使ってグループごとに高とび遊びをしていると,最初は高くとぶことやとにかく自分がとぶことだけに一生懸命でしたが,楽しく体を動かしながらとんだり,グループごとにどんな順番でゴムをもつ人を変えたらいいかなど,自分たちでを決めて楽しく遊んだりするなど楽しく高とび遊びをすることができました。

111_2

112_2   

1-2:6年生と遊んだよ♪

 20日(木)の昼休みは6年生と遊びました。6年生が国語の学習の中で,企画をしてくれたものです。3つのグループに分かれて,6年生が考えてくれた内容で「かぼちゃおにごっこ」や「だるまさんが転んだ」,氷おになど1年生に合わせてルールを工夫しながら遊んでいたようです。みんな汗びっしょりになって笑顔で走り回っていました。

121

122

2-1:音読発表会

 国語では「お手紙」の音読発表会を行いました。1学期の「ふきのとう」の学習に比べると登場人物の気持ちを考えて上手に表現できる子が増えてきました。毎日の音読のおかげですね。この土日は,音読の録画をお願いします。

211_2

2-2:「お手紙」音読発表会をしました

 火曜日の3・4時間目に,国語で学習してきた「お手紙」の音読発表会をしました。3人ずつの班に分かれて,自分達で役割を決めました。それぞれの班の発表の後には,ロイロノートを使って,友達の発表のよかったところをまとめました。お手紙をもらったことがなくて,かなしい気分のがまくん,友達のために手紙を書いた優しいかえるくん,お手紙を届けようとはりきっているかたつむりくんの心情を捉えて,読み方を工夫して音読できました。11月には学習発表会があります。学習発表会に向けた練習も少しずつがんばっている2年生です。

221_3

222_2

3-1:太陽の光を集めよう

 20日(木)の理科では,「太陽の光を集めよう」という単元で,虫メガネを使った実験をしました。虫眼鏡で集めた日光が当たったところの明るさやあたたかさを調べる実験を行いました。子供たちは初め,集めた光が小さいよりかは大きい方があたたかくなると予想していましたが,実験をとおして集めた光が小さい方が熱くなるということを理解できていたようです。

311_2

312_2

3-2:はんで意見をまとめよう

 国語の授業では現在,「はんで意見をまとめよう」という単元を使って,合意形成の話合いを学んでおります。これまでの考えを広げる話合いとは違い,司会やタイムキーパー,書記の役割を決め,進行を考えながらする話合いは難しいようで,最初は苦戦していましたが,参加者全員が進めていくという実感をもつようになると,協力しながら話し合うことができていました。

321_2

5-1:長島検定に向けて

 11月4日に予定されている長島検定に向けて,長島の文化や歴史,観光などについて調べています。過去問を解くと,難しい問題が並んでいてなかなかすらすらと解けませんが,問題を解くごとに長島についてもっと知りたいと意欲が増しているようです。目指すは,名人!この機会に,ふるさと「長島」のよさをたくさん知ってほしいです。

6-1:1つの敷物で食べたお昼ご飯

 議題箱にたくさん入っていた議題。それは,14日(金)お弁当を持参する日に外でみんなでご飯を食べたいということでした。天気も良かったし,一つの思い出になりそうだなと思い,4時間目終了後にみんなで校庭の木陰にブルーシートを敷き,お昼ご飯を食べました!いつもとは違う雰囲気で楽しそうに,そして美味しそうにお弁当を食べていました。

612_2

611_2

コメント

この記事へのコメントは終了しました。