各学級より(6月)⑤
1-1:おおきくなってきたよ
梅雨明けし,生活科で育てているあさがおも太陽の光をたくさん浴びることができ,きれいな花が咲き始めました。みんなであさがおの様子を観察して記録しました。あさがおの観察記録を書くときには,よく見て書きたいところを大きく絵で表し,国語で学習したことを生かして,あさがおの花の数や色,さわった感じ,つるの長さや太さ等,自分なりに考えながら文を書くことができました。
1-2:きれいにみがけたよ
今週,歯磨き指導を行いました。この日は,養護教諭の鯵坂先生からの指導です。実際におかしを食べた後,鯵坂先生から教えてもらった方法で,鑑を見ながらていねいに磨きました。みんな,とても上手に磨けました。これからも歯を大切にしていこうね!
2-1:研究授業
月曜日に「スイミー」の研究授業を行いました。今回は,各場面の心情を読み取った後の「あらすじ」を書くための手立てについての学習の様子を観ていただきました。子どもたちが,スイミーのお話を大好きになって,しっかり読み取りを行ってきたので,とても難しい内容だったのですが,子どもたちも生き生きと交流をしていました。パソコンも授業の中で一部取り入れたのですが,「2年生でこんなに使いこなせているなんてすごい。」という感想もいただきました。
2-2:シンクロナイズドスイミング?!
水泳学習が始まって1ヶ月が経とうとしています。蹴伸びも伏し浮きも,とても上手になりました。伏し浮きの練習をしていた子供たちが,「先生見て見て~!!」と6人で手を繋いで伏し浮きをしていました。とてもきれいで,まるでシンクロナイズドスイミングのようでした(^^)水に顔をつけることがまだ少し苦手な子供たちも,楽しく水泳学習に参加しています。自分のペースで少しずつ水と仲良くなっていってほしいと思います。
3-1:粘土を使って
30日(木)の図工では,「切ってかき出してくっつけて」という学習をしました。子供たちは,粘土を使って思い思いの作品を作り上げていました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。
3-2:粘土,楽しいな!
今週30日(火)では図工で粘土を使った学習をしました。子供たちは粘土を使うのが大好きなようで,ずっと夢中で学習に取り組んでいました。色んな形に粘土を切ったり整えたりして,それぞれ思い思いの形を表現していました。
4-1:お礼の気持ちを伝えよう
国語の「お礼の気持ちを伝えよう」という学習で,お世話になった方にお礼の手紙を書く学習をしました。子供たちに,誰にお礼の気持ちを伝える手紙を書きたいか尋ねると,担任をしていただいた先生や福祉体験学習で学校に来てくださった方などに手紙を書きたいと考えていました。季節に関する言葉を自分の言葉で書いたり,いつもより丁寧にきれいな字で書いたりなど,手紙を渡す相手のことを思いながら手紙を書いている姿が見られ,とても微笑ましく感じました。きっと子供たちの感謝の気持ちが伝わると思います。
5-1:記録更新を目指して!
体育の時間は,「水泳学習」と「走り高跳び」にも取り組んでいます。自分が目標としている高さの場所を選び,教え合いながら練習を頑張っているところです。振り上げ足がどのようになっているか,また,どのように跳んでいるかを動画で確認することで,自分の動きを振り返り次に生かしています。陸上記録会の種目でもある「走り高跳び」。目標記録目指して頑張ってほしいです。
6-1:歯科指導
6月30日(木)に,児島歯科の先生に来ていただき,虫歯や歯肉炎についてお話していただきました!子供たちは,どうして虫歯になるのか,歯肉炎とはどのような病気なのか,知識を深めることができました。そして,今日から学んだことをいかそうと,意欲が高まっていました。
あすなろ:七夕飾り
みんなのお願い事は「上手に泳げますように」「コロナがなくなりますように」「友だちとたくさん遊びたい」「友だちと仲良くできますように」「新しいゲームがほしい」でした。みんなの願いが叶いますように。
かがやき:水泳の効果は,すごいな
今年の梅雨は,16日間だったとか。今週になり,急に暑さがパワーアップしたように感じます。教室は,朝から30度ととても暑いですが,クーラーのおかげで快適に過ごしている子供たちです。そんな中,水泳学習に向かう子供たちは,とてもうれしそうです。水泳学習前の授業をとても一生懸命頑張ってくれます。水泳の効果は,すごいなと思います。