« 宿泊学習(5年生) | メイン | 各学級より(6月)⑤ »

2022年6月24日 (金)

各学級より(6月)④

1年2組:マリーゴールドってどんな花かな?

 今週はアサガオを育てている一人一鉢とは別に,学級園に花を植えました。1年生が植えた花は「マリーゴールド」です。花の名前を子供たちに伝えると「メリーゴーランドってどんな花かなあ。」という声が…。初めての名前は難しいですね(^_^;)2人で1つのマリーゴールドに名前をつけ,大事に植えました。どんな花が咲くかを楽しみに大事に世話をしてほしいと思います。

12

2年1組:人権集会

 火曜日に人権擁護委員の方に来ていただき,人権について学習を行いました。人には生まれ持った権利があり,必要のない人などいないということをお話とDVD視聴から感じ取った子も多かったようです。また,いじめ0宣言を各クラス考えました。2年1組では,とっても優しい子が多いクラスです。でも,時々,相手のことを傷つけてしまう言葉で悲しい思いをする子もいるので,ふわふわ言葉でいっぱいのクラスにすることを目標にして,1年間楽しいクラスにしていきたいと思います。

21

2年2組:梅雨の晴れ間で楽しいプール

 梅雨に入り,すっきりしないお天気が続いていますが,水曜日はお日様が顔を覗かせ,絶好のプール日和となりました。この日は1・2組合同で,浮いたりバタ足をしたりしました。蹴のびがとても上手にできる子も増えてきました。来週も天気に恵まれるといいなと思います。

221 222

緑のトマト,酸っぱーい!!苦―い!!

 風で落ちてしまったミニトマトがありました。子供たちが「食べられないのかなあ。」と言うので,興味本位で担任がまずパクリ。・・・・・「酸っぱーい!苦―い(××)!」すると,子供たちも「食べてみるー。」と担任に続きました。ミニトマトにもいろいろな品種がありますが,育てている品種は赤くなってから食べるのがやっぱり一番だと言うことが学べました。ちなみに,青いトマトは1500㎏くらい食べてしまうと体に良くないそうです。

3年1組:ひまわり集会(人権集会)

 21日(火)に上・下学年に分かれて,ひまわり集会(人権集会)を行いました。人権擁護委員の先生のお話を聞いたり,人権に関するDVDを見たりして,人権について考えました。3年1組の子供たちは,優しい子供たちばかりなのですが,時としてよく考えずに行動してしまい,トラブルになったり友達を傷つけたりしてしまうことがあります。その時その時,よく考えて行動し,思いやりのある行動を広げていってほしいと思います。ご家庭でも,人権についてお話をされてみてください。

Img_6361

Img_6362

3年2組:人権集会

 今週21日(火)は人権集会がありました。子供たちにはまだなかなか馴染みのない人権についての集会でしたが,人権擁護委員の方々の話や人権にまつわるビデオに集中していました。これを機会に、人権について学んだり考えたりする機会を与えていけたらと感じました。

32_6_23

4年1組:学級園に花の苗を植えました

 朝の活動の時間を使って,学級園に千日紅やマリーゴールドなどの花の苗を植えました。優しく土を寄せたり,おさえたりする姿から「大きくなってね。」といった思いが伝わってきました。早くきれいな花を咲かせてもらいたいですね。

624

5年1組:全国小学生歯みがき大会

 学級活動の時間に,「全国小学生歯みがき大会」を実施しました。DVDを見ながら学習したのですが,歯にどのような汚れがついているのか,実際の細菌の映像を見て子供たちは大変驚いていました。歯ブラシだけでなく,デンタルフロスを使うと磨ききれない場所の汚れもきちんと落とせることや,定期的に歯医者さんへ行くことの確認なども行いました。毎日の歯磨きで,歯と口の健康を守りたいですね!

Dsc04390

Dsc04398

6年1組:1学期最後の習字をしました!

 1学期最後の習字では,「快晴」を書きました。雨の降る中で筆をすすめる子供たちでしたが,表情は快晴のような晴れやかな様子でした。用紙に合った文字の大きさと配列に気を付けながら,作品を仕上げていました。

Dsc02540

Dsc02543

かがやき学級:がんばりました

 先週は,宿泊学習に参加したため不在でしたが,5年生以外の子供たちも,交流学級やあすなろ学級で一生懸命頑張ったようです。いろいろな先生方から集中して頑張っていた話を聞きうれしくなりました。また,宿泊学習に行った5年生は,グループで活動することばかりでしたが,みんなの中で頑張っていました。いろいろな活動に進んで取り組む姿を見て,うれしくなりました。宿泊学習で学んだことをいろいろな場面で生かしてほしいと思います。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。