役場税務課の方を講師に招き,6年生が租税
教室を行いました。税金のしくみについて学ぶ
ことができました。
1年生が秋祭りをしました。しかも今回は,
鷹巣幼稚園の子供たちをお客さんとして招いて
行いました。1年生もお兄ちゃん,お姉ちゃん
ぶり???を発揮して,遊び方を教えてあげた
り,ゲームでわざと負けてあげたり,仲良く楽
しい時間を過ごすことができました。



本日,人権集会を行いました。
最後の子供たちの感想の中には,「いじめのない
クラスにしていきたい。」や「さん,くん付けをこ
れからも続けていきたい。」等の感想を聞くことが
できました。人権について理解を深める良い機会と
なりました。




「生きて働く言葉の力を身に付けた子供の育成」
を研修テーマに,北薩地区指定「国語科」の研究公
開を実施しました。他校の先生方に子供たちの様子
を観ていただきました。参観していただいた先生方
ありがとうございました。
今朝の新聞の「子供のうた」に1年生の児童の
作品が掲載されました。繰り返しの言葉を効果的
に使うことができました。
栄養士の先生を招いて,栄養教室を実施しま
した。そこで,朝食の大切さを学ぶことができ
ました。栄養教室は,全学年で実施する予定で
す。
29日に愛校作業を行いました。
たくさんの方々にお手伝いをいただき,学校が
きれいになりました。保護者,地域の皆様,お世
話になりました。




1年生が大変身しました。マスクの中はいっ
たい誰なのでしょう~。秋の落ち葉や実を使っ
て上手にお面を作ることができました。
パワーアップ研修で1年生が研究授業を行い
ました。4月の頃と比べると落ち着いて授業に
取り組み,文字もたくさん書けるようになって
成長を感じる1時間でした。
パワーアップ研修授業を行いました。漢字の
読み書きができるようになるためのコツを学ぶ
ことができました。また,意欲的に取り組むこ
とができました。