各学級より(12月)①
1年:図工の作品
先週の図工では,カラフルな絵や模様を描いたビニル袋やスズランテープで風にたなびかせる作品を仕上げました。廊下に掲示しておくと,嬉しそうに「わたしのがあった。」と上を見上げて喜んでいました。
2年:5年生と一緒に♪
先日,児童代表委員会が「いじめのない学校にするには?」という議題で話し合われ,「全校レクリエーションで仲を深める。」ということになったようです。そして,今週,2年生は5年生とおにごっこを行いました。ゲーム開始の合図があると子供たちは一斉に走り出し,楽しそうに遊んでいました。なかなか異学年と遊ぶ機会はないので,子供たちにとって新たな関係をつくるよいきっかけになったのではないかと思います。
3年:ラインサッカー
体育の時間は,持久走の練習と並行してラインサッカーも行っています。チームで声をかけ合いながら,ゴール目指して元気いっぱい体を動かしている子供たちです。得意な人が,優しくアドバイスをする姿も見られるようになり,とても嬉しく思います。
4年:グリーンタイム
29日(水)の朝の活動「グリーンタイム」では,一人一鉢の花植えや学級園の草取りをしました。一人一鉢については,来春の卒業式・入学式でも使用するものです。愛情を込めて育て上げ,素敵な花を咲かせてほしいと思います。
5年:正しい薬の使い方
5年生は学活で,「正しい薬の使い方」を学習しました。少ない水でカプセルを触る実験では,ペタペタ肌にひっつく事を明らかにした子供たち。薬が喉にひっつかないように,薬を飲む際はコップ1杯分の水が必要であることに気付くことができました。薬物乱用の危険性も学び,薬を正しく使おうとする気持ちが高まったようです。
6年:食に関する指導
28日(火)に栄養教諭の先生に来ていただき,「朝食の重要性」をテーマに授業をしました。ほとんどの子供たちがしっかりと朝食を食べているようですが,中には朝食を食べてはいるものの「パンと飲み物」や,「ごはんとふりかけ」のような偏った内容となっている子供もいるようです。健康に生活するためには毎日規則正しい生活を送ることはもちろんのこと,バランスのとれた朝食をとることが大切であることを学ぶことができました。自分で食事の準備をしている訳ではないと思いますが,栄養のバランスについては,これからの生活の中で少しでも意識してもらえばいいなと思います。
かがやき:平行四辺形の面積の求め方は・・・?
月曜日の5時間目,いつもとは違う学習の雰囲気に緊張しながらも,算数の学習を頑張ることができた5年生2人。今日は,平行四辺形の求め方の学習を先生方に見ていただきました。平行四辺形を長方形に変える活動を力を合わせて行い,平行四辺形の面積は,底辺×高さで求めればよいということに気付き,嬉しそうでした。たくさんの先生方にほめていただきました!
たんぽぽ:みんなと一緒に
もうすぐ持久走大会です。みんなと一緒に練習をがんばっています。ただ,激しい運動を制限する必要があります。みんなと同じように走りたい気持ちでいっぱいですが,体のこと考えると同じように走ることは大変危険なことです。そこで自分の体のことについてもう一度しっかり考えた上で,距離を短くしたり,走るスピードを遅くしたりすることで,参加しようと話し合いました。みんなと一緒に持久走大会に参加できることがうれしそうでした。当日はゆっくりですが一生懸命走ります。温かい応援をよろしくお願いいたします。
コメント