各学級より(12月)④
1-2:幼稚園生,ようこそ!
先週のことになりますが,鷹巣幼稚園の園児の皆さんとふれあい活動を行いました。生活科の時間にどんぐりごまや松ぼっくりのけん玉などを作り,いろいろなコーナーを作って幼稚園生を招待しました。うまくいくと一緒に喜んだり,目線を合わせながら,遊び方を幼稚園生に上手に説明したりする姿が見られました。
後日,幼稚園生からお礼にと,今度はお店屋さんへ招待されました。いただいた引換券を握りしめて幼稚園に行くと…。リースやツリー,トナカイなどがいっぱい!選んだ商品と交換してもらい,嬉しそうな子供たちでした。
2-2:全員完走おめでとう!
土曜日の持久走大会は,たくさんの応援ありがとうございました。2組は18人全員1200m完走することができました。毎朝がんばったランニング,タイムを計って目標を立てた体育の時間,どの子も自分の目標に向かって精一杯頑張ることができました。来年は,400m距離が伸びて,1600mを走ります。持久力は短期間で身に付くものではありません。持久走前だけでなく,これからも日々の体力つくりを続けていってほしいと思います。
3-1:よくがんばった!持久走大会
10日(土)に,持久走大会が行われました。天気にも恵まれ,無事に行うことができました。子供たちは,本番まで練習に励んできました。きっと,長距離走が得意で好きな子供もいれば,苦手であまり好きではない子供もいたことと思います。しかし,全員が,自分の目標に向かって最後まで走り切ることができました。持久走大会で,ゴールに向かってこつこつと努力した姿は,他の場面でも生かすことができるものです。今後も,様々な場面で,自分の目標に向かって,粘り強く取り組む子供たちであってほしいと思います。
4-1:がんばった校内持久走大会!
10日(土)に校内持久走大会が行われました。これまでがんばってきた朝の体力つくりの成果を発表するよい機会となりました。試走の記録を含め,ほとんどの子供たちがこれまでの記録を更新できていたことが,とても印象的でうれしく思いました。目標に向かってコツコツがんばるその姿を,また別の機会でも見せてもらいたいです。
5-1:スフィロをプログラミングして動かそう
たかのすの時間を使って,プログラミングの学習をしています。タブレットを用いてプログラムを作成し,「スフィロ」を動かす活動です。グループで話し合い,動かしたい方向や色,速さなどを決めプログラミングしました。実際に動かしてみると,思った方向になかなか動いていかず,苦戦しています。少しずつ慣れていけるといいですね。
6-1:頑張った持久走大会
小学校生活最後の持久走大会。子供たちは,自分の目標をしっかり持ち,練習に取り組んできました。「去年よりもタイムを縮めたい。」,「ライバルに勝ちたい。」,「自分のペースで走りきりたい。」等,それぞれの思いを抱きながら,当日に臨みました。緊張しながらも,一人一人がもてる力を出し切れたのではないかなと思います。目標に向かって努力した過程を,今後も大事にしてほしいです。
あすなろ:2学期も残りわずか
2学期も残りわずかとなりました。あすなろ学級では,2学期の初めに立てた自分の目標について振り返りをしました。残り少ない2学期を大切にして,残りを過ごしてもらいたいと思います。
コメント